No.141~ マナリーへ。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

よし君6)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クーラー付きの部屋だったため、快適に目覚める朝。

 

今日の予定は、デリーからバスで10時間ほどの場所にある、

「バックパッカーの聖地」 と呼ばれるマナレーへ。。

 

いつも、思うんですが、この「バックパッカーの聖地」ってなんなんすかね? (笑)

いろんな国にあるような。。

いつもよくわからない・・・・・

 

ただ、共通してるのは、田舎でのどかで、マリファナがあるような・・・・

 

マリファナ・・

 

( ◠‿◠ )

 

まぁいいや。  (笑)

 

ちなみに、マナレーには、温泉もあるらしい!! とても、楽しみ!!

 

みんなはマナレーで、ゆっくりするようだが、 4日後には、インドを離れるチケットを買った為、移動時間を考えると、1泊が限界。。 もったいないような気もするが、デリーで四日間ぼーっとしてもしょうがないので、仕方ない。

ちなみに、よし君は3日後に ロンドンまで飛ぶらしくお互い、バタバタのスケジュールでマナレーへ。

 

夕方 17時発のバスなので、それまで市内をブラブラすることに。

 

とりあえず、マックがある情報を聞き、テンション上がったので、そこへ。

↑↑ マックへ行く道。。

これまで、タイのマックとか、フィリピンのマックとか、インドネシアのマックは

ご当地メニュー、があったが、

果たして、インドは。。

。。。

。。。。

 

「マハラジャバーガー!!」

 

 

普通のエッグバーガーが (肉のパティなし) が 30ルピーに対して、

このマハラジャバーガーは 220ルピー 。

普段、道端で食べるカレーとか、ローカルすぎるお店で食べるカレーが 20~50ルピーぐらいなので、 マハラジャのネーミングはうなずける。

インドに到着以来、チョウメンに出会うまでは、毎日3食ともカレー。。

とにかく「カレー」じゃないものが食べたい欲求。

なので、 お値段高いが 購入を決意。

 

 

血迷って、90ルピーのマックフルーリー オレオ味もゲット!

 

マックフルーリー、おいしさ半端ない  (*”▽”)

 

そして、肝心なマハラジャバーガーの味は!!

 

 

これは、!!

 

 

カレー味かい!!!!!  wwww

 

・・・

 

カレーから離れたった。。。

 

 

宿に戻り、ダラダラしながら、バスの時間を待つ。

17時発だが、駅まで10分。その駅の裏にバス乗り場があるので、20分みてれば、大丈夫。

今、16時だから楽勝~~

すると、宿に電話がかかってきて、

「バスの時間が 16時30分に変更になった。早くきてくれ」 と

 

!!

なんでやねん。。。

どんな緊急時間変更。。

とは、いえ遅れるわけにはいかないので、リキシャのおやじに乗っけていってもらう。

駅まで4分。 まぁ間に合いそうだ。

しかし、バス乗り場は反対側。  と、いうことは、駅を通る。。

 

。。。

 

。。。。

 

荷物チェック~~  (´ー`)

長蛇の列。しかも、何故か今日は厳しい。。

 

進まない列。

 

5分。

10分。。

 

 

やばい、焦り始める。

近くの軍人に説明するが、 だめだ。 並べと!!

 

“(-“”-)”

数分後、

なんとか、通過できバスターミナルへ。

15台以上のバスが。 時間は出発1分前!!

 

やばい。。

 

2人で叫びながら、バス探す。

おやじが、あっちだと!!

 

走る!

まだ、バスは停車してる。

。。

 

。。。

 

間に合った!!

 

いや、、

 

誰も乗ってない~~

 

間に合わなかった~~

いってしまったのか~~。。

 

く~ ダッシュが無駄に。

 

一応、近くんいたおやじにチケット見せて変更の交渉してみる。

 

おやじ、  「このバスはまだ出てないぞ」

 

え?

 

「これだ!」

 

え?

 

「17時発って書いてるだろ!!」

「だから、これだ。」

 

えっ?

 

でも、16時30分に変更って電話が宿に。。

 

「外国人は遅れるやつが多いから、早くくるように電話してる!!」

 

・・・

 

(-_-)/~~

こ こ は イ ン ド。

 

とりあえず、落ち着いて、バスでまつ。。

 

18列シートだが、 『 【外国人】 は後ろに固められる』

出発予定時刻の

 

「17時」

僕らの周りの外国人の後ろの席は埋まった。

日本人はおらず、ヨーロピアン系ばっかり。

 

「17時10分」

乗客は半分ぐらい。

ガラガラやん。ラッキー。

そろそろ出発か。。

 

「17時30分」

まだ出発しない。

 

「17時35分」

ぞろぞろ乗ってくる現地人。。

 

。。。

 

ずっと待ってる外国人。。

。。。

 

(-_-;)

こ こ は イ ン ド wwww

(-“-)

しかし、かんべんしてください。。。

 

↓↓ クリックしてくれたら、ランキングが上がります~。応援お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

No.140~ 首都デリーへ。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

よし君(5)  ノリ君(再2)  わたる君(再)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A3クラスの寝台であるが、 窓側の2段ベットでなかなか快適に、

いつも通りの 「チャーイ チャイ チャイ チャイ」 の声で目覚める。

よし君は、一つ下のクラス ジェネラルクラスにいるが、このA1~A3クラスは、エアコン完備で、

値段が高い分、この車両に乗ってる人は、

外国人か、インド人でも、お金もってる人の可能性が高いので、

空気は、悪くない。。。

 

そんな、インドの電車の外の景色。

まぁ、 きれいではない。。。

 

到着11時30分予定だが、それまでWIFIなしでできる、アプリを駆使して時間つぶし。

以前、 「ドラクエ7」を クアラルンプールでクリアー!  したので、

今回、 「ドラクエ3」 !

 

「キャットフライ」と「じごくのハサミ」のペア出現にそなえ、アッサラームですこしレベル上げして、イシスに着くころ

 

こっちも、終点デリーに到着。

 

ホームに降りると、よし君発見。

以前、彼はデリーのサンタナに泊まったことがあるらしく、駅からすぐと言っていたが、

どうやらここは違うデリーの駅に着いたらしい。

 

ここから歩けば約4キロぐらい。。。

 

シンキングタイム。。。。

 

。。。

 

。。。。

 

まっ、歩くでしょ。  (笑)

 

その途中、

中学生ぐらいの若い兄ちゃんが、同世代よりちょっと上ぐらいの兄ちゃん達6人ぐらいに

囲まれて殴られそうになってる。

これは、喧嘩とゆうよりリンチみたいな。。

若い兄ちゃんは謝りまくってるが、6人組は怒りが収まってないらしく殴られる寸前に・・・

そこに、割って入る人が!!!

!!

 

どうやら、彼のお母さんらしい。

母が謝る。

めっちゃ誤ってる。

母は強し!!

 

どうも、謝りながら、代わりに私が息子にお仕置きするから勘弁してくださいみたいな感じ。

 

若者たちの怒りが少し収まったところで、母が息子をつかむと、

・・

・・・

 

!!!

 

持ってる 「めっちゃ堅そうな樫の木」 で思いっきり顔面殴る。

 

ウソやん!!

 

お母さん、それ、間違いなくやりすぎ!!

息子流血!!!

 

やはり、母は強し!!

いや、それどころではない。

 

お母さん!!!やりすぎ!!!!!

 

周りの人、ひいてるし。。。  (+o+)

 

何故か、そのまま、自然な流れで息子と母はフェィドアウト。。。

 

なんなんすか!今の!  www

 

 

 

そんな横を通りすぐながら、進む。

デリーは結構ビルが多く、なかなか栄えてる。

 

暑くて、休憩しながら、約2時間。

ようやく、デリーの駅へ。

宿は駅の反対側らしく駅の歩道喬を渡なければいけないが、

出ました。。。

荷物チェック。

電車に乗るわけでもなく、ホームに入るわけでもなく、ただ、反対側に行くだけなのに。。

(-_-;)

めんどくさいが仕方ない。

 

特に問題なく、改札前を通過し、 反対側に出口にでると、

相変わらず、絶好調な観光客待ち軍団が ワサワサ と寄ってくるんだろうなぁ~

と思ってると、、

 

ん??

 

そんなに ガツガツこない。

 

あれ?  デリーは、もしかして治安いいのか?

事前情報では、かなり良くないはず。

 

まわりを見渡すと・・・

ライフルもってる兵士。

スナイパーみたいなのが、テントの中から、銃口むけて引くところに指かけた状態で構えてる。。。。

 

勘弁してください。。  ( 一一)

 

そんなに、治安悪いの??。

 

なにも悪いことしてないのに、ロングライフル銃を発射態勢で構えてる兵士の2メートル前を横切る、ドキドキ感 。。

無駄に汗でる。。。。。

 

 

そこから、10分ほどで、宿到着!!

「サンタナ」デリー。

受付に行くと、 6月にバンコクのロングラックで出会った、わたる君が

働いてる!!

インドは、再開が 驚くほど多い~~~。

 

とりあえす、速攻水浴びて、復活。

 

さて、今日のこの後は明日、明日行く予定のマナリー行きのバスチケットを探しに。

ネット情報だと、1000ルピーぐらいで買えるらしい。宿でも売ってる1400ルピー。

まぁだまされる心配はないので、宿で買いたいところだが、とりあえず、安いチケットを探しに外へ。。

。。。

。。。。

あーうざい。どこも、オーバー2000ルピーとか、ふっかけてくる。

めんどくさい。。。

 

何故高いのか聞くと、彼らの理由 一覧を どうぞ

 

 

「祭りの時期だから、高い!」

怪しい ( 一一)

 

「明日は、台風がくるからバスの本数が少ない!」

ウソくさい   ( 一一)

 

「山賊が出るから、外国人は頑丈なバスに乗らなければいけない!」

ハイハイ   ( 一一)

 

「高く売らないと嫁に怒られる・・・」

コーラ噴き出したわ ww   ( 一一)

 

 

今度はちょっと大きめの店へ。

 

 

おっ 1200ルピーであると。

やるやん おやじ。

 

2枚ほしいというと、電話を始めて、 なにやら会話をした後、

「残念ながら売り切れだ。だが、俺は代理店をいっぱい知ってる」

といったあと、マジシャンのようにいきなり名刺をカードのように大量にくりだし、

電話をしまくる。 そして、どこも1200ルピーのチケットは満席だと。。

2000ルピーしかない!!  (ドヤ顔)

 

疲れた  (-_-;)

おとなしく宿で買います。。

 

 

1時間半かかって探して見つからなかったチケットを、宿に帰り買う。。

 

なんだったんすかね。 さっきの時間は WWW

 

 

夕方。

コルカタから、アーグラまで一緒で先にデリーに行ってたノリ君と再開。。

 

みんなで飲みにバーを探す。

外国人向けの地区で最安値で 120ルピーの看板を出してた店に決め入る。

それを人数分注文しようとしたら、

「売り切れ!!  180ルピーからのビールしかない!!」

 

・・・・

 

これは、お決まりパターンのようですな。。

とりあえず、明日から気を引き締めることを誓い、就寝。。。

終わり。

↓↓ クリックしてくれたら、ランキングが上がります~。応援お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

No.139~ お城めぐり。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

よし君(4)  遼太郎さん(4) よしさん(3) あおいさん(2) りつこさん(2)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の夜も、絶好調に飲みすぎたが、 無事に起きる。

やっぱり、「ブルーフィッシュ」は封印して正解。。

 

そんなこんなで、今日は夕方、デリーに移動なので、パッキングを完了し、

ロビーに預けて、観光へ。。

 

 

このホテルから見えてる、この城壁へ。。

歩いて15分ぐらい!!

 

。。

。。。

 

 

入り口。

坂道。

入場料がタダ!!   (^◇^)

 

道も汚くない。

観光地感あるが、砂漠のバザールっぽくて、なかなか素敵。

途中のお寺。有名らしい。

ここは、入場料が必要。

 

 

毎回思うが、もっと歴史とか、知識あれば、より楽しく見れるんだろうなと思う。。。

 

いつも、ただ、きれい とか、 素晴らしいの一言。  (笑)

 

あと、宗教も難しすぎる。 仏教とか、ヒンドゥー教とか、この辺はパキスタンまで近く、ムスリムとか。 遼太郎さんは、あごひげあるから、ムスリムと間違えられて、商店とかで物を売ってもらえないことも、この辺の地域ではよくあるらしい。

 

さて、次は、横の建造物へ。

入り口にいたおやじが、サンダルはここに置いていけと!!

このおやじが盗難する心配あるが、まぁほかのひとも置いてるから。。。いいか。。

 

一通り中を見学して、

出てきたら、サンダルは、

 

ある!

 

サンダルを履こうとすると、すかさず、 どや顔で!!

「見張ってたから、チップ!!!」

「50ルピー」

 

なんでやねん。。

金額指定してる段階でチップ違うやん。  ( 一一)

 

何故か向かい側にいたおやじもチップと請求してくる。

(-_-;)

 

あんた、何も関係ないよね?  ww  ( 一一)

 

その関係ないおやじは無視して、すすむ。

その関係ないおやじ↓↓

 

なかなか 素敵。 (笑)

 

しかし、観光地にしては、物価も高くなく、しつこくついてくる人たちもおらず、

快適。

しつこくないバイタクさん と アクセ屋 ↓↓

インドっぽい、帽子買ってみる。  (50ルピー)

そんなんこんなしてると、いい時間になってきたので、

宿へ戻り、

17時発の電車に乗るため、駅へ向かおうとしてると、

 

ロビーのにいちゃんが、トゥクトゥクを手配してくれて、なんと、代金もホテルもち!!

 

 

ここまで、約、8カ月の旅。

往復で、駅まで送迎あったのは初めて!!

 

いい宿でした。

ジャイサルメールに行かれた際は、「東京パレス」 おすすめします。

ホテルで日本語は通じませんが、オーナー?(運営?)さんは日本人です。

 

よしさん、遼太郎さんは、まだここに残るみたいなので、ホテルでお別れ。

 

4人で駅へ。

あおいさん、りつこさんは、途中のジョードプルで降りてるようなので、ここでお別れ。

2日間ありがとう。  元気でね~~

 

久しぶりに4人以上のパーティで動いたけど、楽しかったな。。

 

同じ電車に乗り込むが、別々になり、よし君と、デリーを目指す。

 

ついに、首都デリーか~~ 楽しみだな。

 

とりあえず、今日は無事に 電車で就寝。

↓↓ クリック、お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

No.138~ インドのローカル薬。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

よし君(3)  遼太郎さん(3) よしさん(2) あおいさん(初) りつこさん(初)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほぼ、星が見えなかった砂漠野宿から目覚める。

 

みんな無事に目覚めてるが、、

 

あれ??

 

乗ってきたラクダがいない。。

 

どうやって帰るのかな。。

 

まぁいいや。

 

そのうち見つかるらしく、

特にすることないので、この前買った「ムチ」で朝練。

これが、どこで役にたつのか不明・・・・

 

そんなことてるうちにラクダが見つかったので、村へ。

 

いや~しかし、想定外でしたね。

『優雅に砂漠にラクダで行き、満点の星空を見ながら寝る』、「オリエンタルツアー」

の予定が

『飲みすぎてフラフラになりながら、砂漠に行き、まったく星が見れず、雨ざらしに

耐えながら寒さと戦い、ムチの練習で終わった・・・・』

(´▽`) なんだったんすかね wwww

 

そもそも、オリエンタルって 何??

そういえば、難波にあったような・・・・

 

さておき、

安定のモーニングチャイを飲んで、バス停(道端)へ。

 

おじいさんありがとう!

おじいさんの孫たち。

と、ベット。

 

バス待ちで食べるお菓子買った店のお姉さん。

 

待つこと。

40分。

バスじゃないけど、バスみたいなのがくる。

 

帰りは何も問題なく、バスも終点のバス停じゃなくて、わざわざホテルの前まで

行ってくれた。

優しい。。

 

明後日の夕方、デリーに向けて移動予定だが、

今日、明日は、

一緒にホテルに泊まってた、よしさんたちと合流し 近くの

夕日公園や城壁にいく予定に。

 

彼らはまだ、帰ってきてない。

 

とりあえず、疲労感半端なく、仮眠。。

 

。。

 

。。。

 

寝すぎて夕方前に起きると、、

、、、

 

(; ・`д・´)

腹痛!!

 

久しぶりに来た。。。

二か月ぶりかな。

たぶん、一昨日の昼に食べた、怪しすぎた緑色のカレー。

 

まだ、動けるうちに近くの薬屋へ。

親指の爪ぐらいの大きさの錠剤4個  20ルピー (約35円)で

 

値段の安さと、錠剤の大きさすぎて、怪しいさ抜群!!

(~o~)

飲む!

・・

・・・

・・・・

(´▽`)

速攻完治!!!

 

恐るべし、現地の薬。。

 

そんなんで、近くの公園へ。

 

残念ながら、夕日も見れなく、、

特になにもない。。

。。

。。。

とくに、なにも ない 。

 

 

しかし、

夕方の雰囲気めっっちゃいい。

 

宿に戻って

お腹は復活したので、夕食を。。

 

あのビールもあるが・・・

 

昨日の反省をいかし、封印。

 

持っていたウイスキーで乾杯~~

 

今夜はホテルのレストランでクオリティー高い カレー

インド風だが、東京パレスというだけあってなんとなく、日本人に合わせた味付けになってる。

だが、日本のカレーとは違う。。

CoCo一番 行きたい。。

 

昨日の話をしてると、

やはり、星は見れなかったらしい。。

 

残念。

しかし、

 

テントはあったらしく、

雨にはうたれなかったらしい。。

 

うらやましい。。

 

ちなみ、よしさんは、飲みすぎにより体調が悪かった結果、

ラクダから落ちたらしい。  (笑)

 

とりあえず、今夜も酔っぱらったが無事に寝れる。。

 

↓↓ クリック、お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

No.137~ 砂漠で満点の星。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

よし君(2)  遼太郎さん(2) よしさん(初)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりの個室で睡眠で快適な朝を。。

 

さっそくみんなで集合して朝ごはん。

部屋でてすぐの屋上テラスのダイニング。

選択肢は「カレー」 かと思いきや、 みんながすすめる 「チョーメン」

 

写真ないけど、

焼きそばと、きしめんの間ぐらいの、焼きビーフンより、そうめんチャンプルー の味かな?

 

おいしい。

 

インドにこんな食べ物あったのか。

 

うれしい。

 

これで、やっとカレー生活から幅が広がる。。  (´▽`)

 

さて、

今日はラクダに乗って 砂漠を歩き 砂漠にテントを張って

砂漠で星を鑑賞するという

なんともオリエンタルなツアーに。

 

しかも、

ここ東京パレスホテルでツアーを主催しており、安心。

1泊2日(夕食、朝食付き) で [1400ルピー]。

夕方出発で、ホテルからなので安心。

 

なんとなく優雅な気持ちでくつろいでいると、

よし君が、この「ラクダツアー」は、現地まで自力で行って、現地の村で交渉すれば、なんと

[500ルピー] で同じことが可能だと。

・・・

 

シンキングタイム。

 

・・・

 

・・・・

 

 

自力で行きましょう!!!!

 

 

よし君、遼太郎さん、僕の3人は この「自力500ルピー」プランで。

 

ほかにもこのホテルに泊まってた、よしさんは、

宿のプランに昨日のうちに申し込んでおり、キャンセル出来ないらしく宿のツアーでいくようだ。

 

みんなでダラダラしながら、作戦会議。

朝10時。

バスが出るであろう時間は おそらく 13時。

 

ん?

 

このレストランビールある!!

 

ならば、さっそく

 

(V)o¥o(V) 乾杯~

 

男4人で、たわいもない話で盛り上がりながら、ビールも各自2本目に 。。

。。。

 

あれ、おかしい。。

くるくるする。

たった2本目なのに。

 

インドで人気ナンバー1と言っていた、今飲んでる、

「キングフッシャー」 ビール。アルコールかなり高いみたい。

なんか、ビールをウォッカで割った味がする。。

 

しかし、ほろ酔いがトークをさらに推し進め、

そのトークがさらに酒量を推し進める。

。。。

 

4人ともかなりベロベロになったところで、出発時間。

 

よしさんは、まだ出発まで時間があるようなので、ロビーで仮眠してまつようだ。

 

仮眠というか、酔いつぶれてるようにしか、みえないが・・・・

 

さて、ホテルから歩いて 10分ぐらいのとこにある、バスターミナルというか、

ただの空き地へ。。

 

バスを探してると、ちょうど出発前。ぎゅうぎゅうの満席で、

運転席の横に

よし君と二人で詰められる。

遼太郎さんは、うしろで、窓側に座ったが、ふらふらしてる。

 

5分後、出発しようとすると、後ろが騒がしい。。

 

振り返ると、遼太郎さんが、両腕つかまれてバスから降ろされそうになってる!!

 

!!!

 

急いで止めに入ると、

兄ちゃんたちが

「ゲロったやつは乗せれない」と・・・・

(´・ω・`)

 

どうやら、車内の暑さに気分が悪くなりゲロッたらしい。

 

 

いや、たぶん、ただの飲みすぎ www

 

 

お兄さんたちに謝りまくって、出発すれば風が入るからダイジョブと説明し、

なんとか、収拾。

 

一路、村へ。

 

約2時間。

 

・・・

 

トイレ休憩は当然なく、誰かが行きたくなったら、みんなついていき、

いつものごとくジャングルトイレ。

 

または、

 

運転手さんに、たばこ渡して、止まってもらう。

この仕組み悪くない。。

 

そういえば昔、

日本で、トイレのついてない大型バスで社員旅行の時、ビール飲みすぎ、

何度、バスの中で漏らしそうになったことか。。。

 

。。。。

 

。。。。。

 

そして目的地のほぼ、何もない村到着。

 

着いたのはいいけど、、、どうやってラクダ確保するの??

 

と考えながら、

 

降りると、一人のじいちゃんが。。

 

500ルピーで ラクダに乗っけて砂漠まで連れて行ってくれる人!

聞けば、店でなく個人でやってるので、

予約とか、広告はないので、毎日バスが来る時間にバス停にきて、

外国人が来るのを待ってるらしい。

 

しかも、通常は みんな ジャイサルメールから、ツアーでくるから、

ほとんど、お客さんはこないとか・・

 

それでも、毎回 バス停で待ってるらしい。

他に同業者もおらず、一人だけの独占状態であり、

僕らもそのおじぃちゃんしか、いないのでどうしょうもない状況なのに、

ふっかけたり、ぼったくってくることも無く、

500ルピー。

 

優しい。。。

 

そんな道中。

子供に限らず、インド人はカメラを向けるとポーズを決める率が高い。。

熱すぎるなか、ヘロヘロなりながら到着。

ラクダ、初対面!!

 

夕方とは言え、熱すぎるので、出発は18時と説明を受ける。

。。

一時間半後。

 

遼太郎さん、たぶんお酒まだ、抜けてないよね。

、、、、

さっきからずっと、グッタリしてるけど、

本当に大丈夫なのか。。

 

まぁ出発!!

 

ラクダって以外と、座高高い。

ちょっと怖い。

そして、イメージでは、こぶ と こぶ の間に座って安定してるイメージだったが、

こぶがほぼない。

 

なんなら、その微妙にしかないこぶが 尾てい骨に あたり、歩くたびに擦れていたい。

 

以外と難し。

ラクダは急こう配を普通に降りていくが、乗ってる人は落ちそう。

たぶん、落ちる人いると思う。

 

そして、ラクダの顔にたかっている大量のコバエ!

そのコバエと戦いながら、 景色を楽しむ余裕もなく、

目的地へ。

到着。

砂漠の真ん中にブルーシート一枚しいて、今日はここに野宿。

日が落ちて、夕食。

 

ジャガイモのカレー風味スープと

暗くて得体のしれない、カレーと

チャパティ。

 

時々、

いや、

よく

ジャリッて砂を噛みながら、歯にとんでもない違和感を感じながら、カレーを食べる。

空は曇り気味。

 

ぼーっとしながら、

横になって空を見てると、

。。。

。。。。

ぽつ

ぽつ

・・・

 

雨ですよ。

 

ウソやん!!!

 

テント無しですよ。  (´▽`)

 

周りに避難できる木も無し!!

 

とりあえず、緊急処置で荷物をブルーシートにくるんで、

ラクダ使いのおっちゃんが、

「君たちも、このシート真ん中に入りなさい!」

「早く」

とせかされ、

三人で密着して、川の字に。

すると、おっちゃんが、半分の部分のブルーシートを持ち、雨よけを作ろうとブルーシートを勢いよくかけてくれる。

 

 

大量の、砂とともに!!!

(*´▽`*)

 

はい、ありがとうございます。

 

雨は防げましたが、首元がウェットな砂だらけで不快感全開!!

そして、顔が隠れきれておらず、

降り注いでくる雨が痛い!!

 

 

湿度が上がったのか、シートの中はムラムラしてくる。。

不快感、さらにアップ。

 

そんななか、暗闇に光る ライトが。

 

遠くから、助けの車か!!

 

 

「お=い、大丈夫か~」

 

最初にバス停に、いてくれた じいちゃんが!!

 

バイクで 登場。。。

 

しかし、どうやってこのバイクで村に戻るのかと考えてたら、

安否確認だけして、、

 

帰っていく~~~

 

えっ??

 

ウソでしょ。。。

 

。。。。

 

とりあえず、雨は止んできたが、こんどは寒い。

:;(∩´﹏`∩);:

星、ほぼ見えない。。

 

これは、最初から1400ルピー払って ホテルのツアーに参加した方がよかったような。。

 

↓↓ クリック、お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

No.136~ 砂漠への道~ ただ、乗り換えだけ。。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

よし君(再)  遼太郎さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の20時15分発の電車が、遅れたものの、無事に乗ることに、成功。

 

今日の予定は

10時 ジョードプル 着

17時 ジョードプル 発

23時 ジャイサルメール 着

の予定。

 

ジョードプルは、青の街として、人気らしく、電車乗り換え待ちの滞在時間を考えたら、

観光地に行けるかもしれないが、、、、

 

インドの観光地で使うパワーは半端なく、

今日はちょっとさぼろう。

 

と、考えながら電車は、終点のジョードプルに到着。

 

当然ながら、アーグラ駅出発が遅れたので、昼すぎの遅着。

 

ほかの国でもそうだが、駅にとまると、電車に物を売り来る人が乗ってくる。

 

インドでは、 「カレー」と「チャイ!!」

 

この、チャイ売りの

「チャーイ チャイ チャイ チャイ」

(‘_’)

 

の声が、最近 目覚まし時計のように、うるさくて(?)目が覚めたりする。

この人は、おもちゃ売りにきた人。

 

しかしながら、味はどこも抜群、値段も高くなく、(平均10ルピー)

最近、一日数回は飲みたくなるぐらいはまっている。。

 

 

そんな、ジョードプルで、、、

 

駅前の客待ちのおやじどもの状況は

 

・・

・・・

・・・・

 

絶好調!!!

 

やはり、観光はなし!

 

 

しかし、電車が遅れてくれたおかげで、そんなに待たなくてよくなったので、

3日後の、ジャイサルメール~ ニューデリ行きの電車のチケットを買いに。

 

インドの電車チケットはネットで買える仕組みがあり、以外と発達してる。

しかし、これには、インドの電話番号とか、

なんたらかんたら とか、

どーたらこうたら とか、

少しめんどくさく、 ほかの方のブログを見てると、細かい説明があって、日本でも登録できるらしいが、

もともとインドに来る予定はなかったので、そんな設定はしておらず

今までは、「サンタナ」の人にお願いしてた。

 

だが、しかし今回は自分で購入しに行くことに。

東南アジアの国では窓口に買いに行くことが多く、

特に難しくなく購入することが出来たが、

 

はたして

 

・・

・・・

 

「外国人専用!!」

 

素晴らしい!

なにが?? って

 

英語が通じる!

 

のは、当然で

 

ルールが通じる!! (笑)

 

割り込みがなく、両腕の筋肉を使うことがない。

!(^^)!

 

しかし、希望の車両の開きがなく、 ウェイティングリストの4番に。

乗る当日の昼に、座席があるかどうか わかるらしいが、今お金払ってるけど、

もし、乗れなければ、そのお金は返金あるのか??

 

窓口のお兄さんは、「絶対に大丈夫」 と言ってるが。  (-_-;)

 

とりあえず、購入。

 

後は、時間を待つのみ。

 

そこら辺の店で、いつも通り、安定のカレーを食べる。

もう、いい加減飽きてきた。

多少の味の変化はあるが、日本のカレーがおいしすぎて、

インドカレーはそんなに好みではない。

 

とちらかというと、スープに近い感じ。

 

たぶん、高級ホテルとかのレストランに行けば、おいしいカレーと

ふかふかのナンが出てくるのだろうが。。。

 

ローカルでは

チャパティばかり。

まぁ安いからいいけど。。。  (´ー`)

 

今日は、緑いろのカレーか。。。

日本のグリーンカレーとは明らかに違う。。。

 

この緑は、いったい・・・・・・

 

まぁいいや。

 

そうこうしてると、電車の時間に。

17時00分 発

23時15分 着

ここの駅は空港みたいに、 ホームに入る入り口でX線の荷物CHがある!

 

ちょっとめんどくさい。。

後ろのひとに、

「アナタハニホンジンデスカ?」

と。

 

これは、怪しい、流れか 。   ( `ー´)ノ

 

と、警戒したが、東京で仕事されてて、実家に帰省中の、インドの方。

疑ってごめんなさい。

 

いろいろ情報を教えてもらいました。

 

ありがとうございました!

 

特に平和な電車を過ごし、、

定刻通り、ジャイサルメールの駅へ。

 

よし君と待ち合わせしてる宿までは、駅から歩いて1,2キロ。

23時過ぎで一人だが、近いのでまぁいけるだろう。

 

ホームの外に出ると

・・

・・・

・・・・

 

「超」 絶好調!!

 

 

もうね、自分が芸能人と勘違いしそう。

まるで、空港の到着口から出て、ファンや取材陣から囲まれているように、

 

群がってくる、タクシーのおやじども。

 

しかも、服引っ張ってきて、少しうざい & 強引

 

その、目の前に。

今夜予約してる宿、「東京パレス」の看板をもったお兄さんが!

 

ピックアップの予約はしてないが、乗り込む。

 

なんと、一泊500円の部屋を予約したのに、ピックアップサービスがあるとは!

(^o^)丿

そして、500円なのに、個室!!

ドミは一泊 220円。。

「東京パレス」という、若干うさんくさい名前と安いので、汚いところかと思いきや。。。

!!!!!!

素晴らしい!!

 

砂漠の雰囲気、出てる!

 

そして、 アメニティ、お湯ポットなども!

 

感激!!!

最上階の、テラスのレストランの前!!

この個室で 日本円にして、一泊 約500円は破格!

 

そうこうしてると、地下のドミに予約をとっていた、よし君と再開。

1週間ぶり~

と、初めてお会いするが、毎回FBの「友達かも?」 に出てきていた、

遼太郎さんも!

初めまして~

 

しかし、すでに時間が遅く、ロビーは電気消され、静かにするように言われた為、

今日は解散!

明日は、砂漠のラクダツアーに行きます!!

↓↓ クリック、お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

No.135~  タージマハルとアーグラ城。

こんにちは! ヾ(≧▽≦)ノ  くまでーす。

日本~ フィリピン~ 台湾~  東南アジア(東ティモール・フィリピン以外)~ インド~

をブロブ上進行中。

「今日の出会いと仲間」

ノリ君(7)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(今日は、かなり長いです。。。写真も多いですが・・・)

 

 

仮眠を終了し。。。

目覚める。

 

今日はすぐ近くのタージマハルへ。

昨日(今朝)が疲れすぎて若干寝坊。。

 

なので、ごはん食べずそのままマハルへ!

 

徒歩、6分。マハルの入り口の公園へ。

そこから、奥へさらに5分ほど。

 

入り口前のチケット売り場へ。

 

例によって、大量の物売りの子供たちや、写真をとってくれるカメラマンらしき人が。。

観光地&インド感を感じながら、

窓口へ。。

 

!!!

 

「入場料」

インド人  30ルピー (約45円)

外国人  1000ルピー(約1500円)

 

(-_-;)

 

やりすぎやろ。。。。

 

 

 

どうやら荷物検査があるらしく、入り口の荷物検査場へ。

 

男性、女性は別々らしい。

 

空港みたいなゲートぐぐり、荷物チェックへ。

 

たばこ、ライター 没収。。

厳しい。。

そもそも、カバンもって入れない。。

 

預けてこいと、

 

入り口近くの荷物預け場へ。

。。

 

20ルピーで預けれるが、

鍵もない、人でごった返す、たたの部屋に荷物置くだけ。

一応、管理してる兄ちゃんたちがいるが、

危なすぎて預けれるものではない。 盗んでくださいと言わんばかりの空気。

 

こんなとこに預けることは、危険すぎるのでいったん宿へ。

 

トータル1時間近いロス。

 

再度入り口へ。

 

また、荷物チェック。。

次は、ノリ君のカメラのバッテリーがダメだと。。

 

(-_-;)

 

なんでやねん。。。

 

まぁそのあと、バッテリーを変な機械に通して、なんとか通過できた。

 

歩いて数分後、、、

おーこれは。。。。

こっちはウラ! (入り口)

正面!

 

次は、ノリ君カメラで! 画質が違う。 きれい。

テンション上がってきたので、

ぴょん!

観光×青春 = リア充  っぽい写真。

 

全然知らなかったけど、タージマハルはただのお墓らしい。

ずっと、王宮だと思ってた。

なので、近くにある、アーグラ城へ。 バイタクで10分ぐらい。

 

朝ごはん食べてなかったので、お城の城壁したの露店へ。

チャパティ食べ放題の カレーで 90ルピー。

何故か自分で料理する。

どんな、システムやねん!!

 

 

 

到着すると、またも入場料が。

 

インド人  「30ルピー」

外国人  「500ルピー」

 

(-_-;)

 

 

しかし、なかなか素晴らしい。お城。

個人的には、タージマハルよりこっちの方がいい。

なにより風気持ちよく、

熱いインドには最高。

隠し階段みたいなのもあり、冒険感もあり、おもしろい。。

 

隠し窓!

女王様の部屋が見えるのか・・・

 

いや、

タージマハル~~~  ヽ(^o^)丿

まぁ、そうですよね。

むしろ、何故、女王様の部屋の発想がでたのか・・  (-_-メ)

 

 

タージマハル以上に堪能したアーグラ城をあとに、

街へ。

4日間一緒にいたノリ君と今夜でお別れになるので、最後にちょっと贅沢しに、

ケンタッキーへ。

 

途中、、

 

さっきアーグラ城の近くで道を歩くおやじが売ってた「むち」が気になりすぎて、

一応、さりげなく、道端にいた、同じものを売っていたおやじに声かけてみる。

 

 

「700ルピー!!」

はい、高い。

さろうとすると、

「200ルピーでいい!」

と、

 

・・

・・・

・・・・

購入!!!

いったい何に使うんですかね・・・

 

(´ー`)

 

 

無事にチキンを食べ、、

身支度して、

 

駅へ。

僕のジョードプル行き、電車は、20時15分。

ノリ君のデリー行き、電車は深夜2時。

 

現在 19時30分。

余裕。

いろいろ話しながら、乗り場の確認を。

 

アレ?

 

乗る電車の コード番号がない。。

 

ん?

 

駅員さんに聞くと。

 

「この電車はこの駅がらは出ない・」

 

えっ?

 

「アグラ・フォート駅だ!」

「ここは、アーグラ駅だ!」

 

なに!!

 

完全にノリ君と同じ駅だと勘違いしてた!!

 

距離を調べると、3.5キロ。

 

まだ、間に合う!

さっそく、リキシャのもとへ。

行き先の駅の名前を告げると、

待ってましたとばかりに

 

「200ルピー」

“(-“”-)”

足元見てやがる。。。

一番安いおやじでも

「150ルピー」

 

なんでやねん。。。

 

昨日駅から 9キロ離れた場所まで 10ルピー

その場所からこの駅までもさっき、 60ルピー

 

それが、3,5キロ先まで  150ルピー

 

(-_-メ)

 

しかし、時間が、、、、

 

交渉むなしく、しぶしぶ。。。。

 

ご機嫌なおやじ!!  ( *´艸`)

 

いや、知らんし。  (-_-メ)

 

まぁそのおかげで10分前に

到着。

 

ダッシュで乗り場を確認すると。。

 

2番ホーム。

 

とりあえず止まってる、長すぎる電車の何号車なんて探してる暇はないので、

近くから乗り込む。

 

一安心して、中にいる人に行き先を見せると、違うと。。

 

えっ?

 

ほかの人に見せても、違うと。。

えっ?

 

どうしよう。。

 

迷っていると、動き出しそう。

また、ジャンプはしたくない。。

 

とりあえず降りる。

 

予定の20時15分。

 

いったん乗ったが、降りたその電車が出発していく。

 

。。。。

 

ほんとにこの選択肢は正しかったのか。

 

しかし今更、もうどうしようもないので、

入り口へ戻る。

 

再度、電車のナンバーを確認するが、乗る予定の電車が、ない。、

はやり、さっきのだったのか。。。

 

しかし、よく見ると遅延の掲示板にまだ、18時台の電車がたくさん。。

 

乗る予定の電車の番号は出てないが、ちょっと安心。

 

とりあえず、外国人グループがたむろってる後ろに陣取り、様子をみる。

 

なんなんすかね、こーゆー時のヨーロピアンたちが近く人いる安心感。。

無駄にホットする。。

 

 

荷物をみはったり、ぼっーっとしながら、 約2時間経過。。。。

 

いまだに、掲示板には電車の表示がない。。

 

やってしまったのか。。

 

今後の予定で、明日、

ジョードプルにはいくが、その日のうちにジャイサルメールに移動して、コルカタで一緒ちょっとだけ一緒だった、ヨシ君と砂漠にいく約束が。。。

 

このままでは、間に合わない。。

 

 

そんな時、一人のインド人おやじが。

「チケット見せてみろ」

 

見せる。

「電車は遅れてるぞ。あとどれくらい遅れるか聞いてくる」

 

と、言い残したおやじは、

チケット売り場にとんでもない行列が出来ているが、その人たちを インド式かき分け方法で、

ガンガン割り込んでいき、駅員さんと話してる。

 

こっちに戻ってきて、

 

「お前の電車は夜中3時 到着する」

 

今、22時半ぐらい。

 

「今夜は、ちかくの宿にとまって、朝からジョードプル行きのバスが出てるから、

それに乗りなさい」と。

 

「それからでも、ジャイサルメール行きの電車には間に合うぞ」と

 

うむー

たしかに、、

しかし、もう、電車のチケット持ってるし、ほんとにバスが出てるのか、チケット買えるのかわからない。

しかし、状況的に、このおやじの話は信ぴょう性がある。

「とりあえず、俺が宿紹介して、朝もバス停まで送るから、俺の車に乗れ!」と

どうする・・・・

 

・・・

・・・・

・・・

 

ピカッ!!

 

ん?

 

電光掲示板が、入れ替わる。

 

!!!!

 

ジョードプル行き20時15分の電車が、20分後に来る!!

 

あれ、あのおやじは。

 

振り返ると。。

 

・・

 

いない~~~よ~~~!!

 

電光石化ですか。。

 

やはり、ここは、インド。。

 

気は抜けませんな。。。

 

とりあえず無事に電車へ。。。。
↓↓ クリック、お願いしま~す。  (´▽`)
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村