<今日の仲間> と <スケジュール>
なおさん(21)
茶下(チャカ)塩湖へ移動と チャカ塩湖観光
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日は、シルクロード新幹線 10時間乗車を 終え、 無事に西寧へ。
宿泊したのは、 「 青年旅舎 (ユースホステル) 」
日本出発して、9か月・・
日本から、持参してる数あるアイテムの中で、これまで。一回も、使用してないもの・・・
「国際ユースホテル会員証」
ついに、使用する時が!!
その他、日本から持参してるが、使用してないもの・・・
「 ガラケーの充電器 」
「 ベビーパウダー 」
「 トワイライトエクスプレス の キーホルダー 」
・・・・・・・
たぶん、この先も出番なさそう・・
そんな、昨日の夕食。
中華ぽくなってきた~~ (´▽`)
ここから、東にある蘭州には、「蘭州牛肉ラーメン」という、有名な名産品があるらしく、楽しみ!
だが、
ここから、東へは進まず、 南側のルートから、西へ戻っていく予定。 まずは、茶下(チャカ)塩湖という、場所を目指す。
その後、敦煌という、西遊記に関する町へ行き、 トルファンから、 南下し クチャ 、カシュガルから、キルギスへ戻る予定。
Vizaの期限があるため、急ぎ足で 中国を周る。
さっそく、西寧から、チャカ塩湖のある町まで、向かう為に、バスターミナルへ。。
駅前に流れる干上がった川。。
溢れだす、人工感 ・・
駅前に停車してた、オート三輪 !
溢れ出す、 近未来感。
バスチケット売り場の、セキュリティーは、それほど厳しくない。
普通に買える。
特に、問題なく、バスも普通。
約、5時間ほどらしい。
途中の景色
道がガタガタで、ピンぼけ MAX !
まさに、、
視力検査 時に 出てくる画面。。。
は、さておき、
キレイナイ湖だが、昔は核実験場だったらしい・・・
・・・
そんな怪しい地域を通過し、 到着。
ここに来た、目的の茶下(チャカ)塩湖は、なかなか素晴らしいが、場所が遠いせいか、いまいち観光地らしくない、小さな街。
バスを降りると、客待ちのおばちゃんたちが少々、集まってくるが、とりあえず、近くのユースホステルに。 一泊 40元
宿から、チャカ塩湖までは、5キロほど。。
公共機関はなし!
うーん。
とりあえず、さっきの、宿のおばちゃんの荷台に乗っけてと 交渉。。
成功~~ (´▽`)
手違いで、後で、お金取られたけど・・・
その荷台。
おばちゃんの帽子借りて、調子こいてみる・・・
到着!
なんでも、ここは、昔は塩が取れていた場所で湖の真ん中をトロッコ電車が走っていたらしい。 今でも、トロッコに乗って、湖の真ん中にある駅までいけるとか。
噂では、 「千と千尋の神隠し」 の、カオナシと一緒に銭婆(ぜにーば)の家へ向かうと気に歩いてたシーンのモデルになった湖と線路だとか・・
かなりの期待を持ち、入場。
ガラガラ。
とりあえず、「塩」関連の、モニュメントが多い。
なかなか、反射がきれい!!
少し進むと、メインのトロッコ発見。
実際、昔に 動いてたトロッコ列車。
昔の線路もそのままある。
塩に埋まってない部分は湖に。
数年前までは、この先まで行けたらしいが、今は立ち入り禁止。
今は、観光用の新しい線路が引かれてる。
湖の途中駅。
さりげにここまで、入り口から、歩いて4キロぐらい。
きづけば、気が暮れてくる。
暗くなったら、なかなか素敵!!
うーん。表現力が足りませんね~~ もっと頑張ります。
↓↓今日もありがとうございます。 ポチ お願いしま~す。
にほんブログ村