<今日の仲間> と <スケジュール>
なおさん(73)
ウジュクリ村へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝、寒くて目覚める。
とりあえず、スープを。。。ください
今日は、天気がいいうちにウジュクリへ今日行くことに。
なんでも、ウジュクリ村は「ヨーロッパ最古の秘境」と呼ばれてるらしい。
雪が深いと、バスが通れないらしい。 夏場などは、レンタルチャリで行けるらしいが、 この季節は無理。 馬をレンタル数時間かけていくことも出来るらしいが、この季節は無理。
本来は、夏がベストシーズンで、トレッキングや、ゆっくりスローライフを過ごすのには最適だとか・・
とりあえず、乗り合いバスが出てることを祈り、適当にあるく。
・・・
8時30分発、乗り合いバス発見。 中に、ウクライナ人のお姉ちゃんが二人乗ってたので、チケット、どこで買えるのか聞くと、近くのお店を教えてくれる。
年の為に、値段も聞いておく。
「 30 ラリ」
さっそく、その店に行き、チケットを購入しょうとすると、
「 40 ラリ」
( 一一)
ほぅ。。。
・・・・・・
さっき、同じバスに乗る、お姉さん二人に30ラりと、聞いたよと伝えると、
「 あ~~ごめんごめん、 今日から安くなったの、忘れてたわ~~ あはは~~ ごめんね。 30ラリよ 」
・・・・ (一一”)
まったく、油断できない。。
地元の人らしき、人も乗ってきて、合計6人で出発。
10分ほど進むと、山道に入る。。
その、入り口に、小さな「祠」が。
運転手のおっちゃんがそこに行き、お祈りを捧げてる。
これから先は、結構な崖路らしく、時には死者も出るらしい。なので、お祈りしてると、地元の人に教えてもらう。
すると、その祠から、ベットボトルを取り出し、車にもってくると、乗客はみんなこの水を飲みなさいと、
前から順番に、おっちゃんがカップについてくれる。 なんか、おまじないのような。。
我々のところにも回ってきたので、一気に飲み干すと。。。
いやいやいやいやいやいや、、、、
これ、ウォッカでしょ!!!
無臭・・・・
寝起きから、ウォッカストレートをお見舞いされる。。 www
しかも、水だと思い込んでたから、一気に飲んでしまったわ。。
そんな感じで、それを知ってた地元のおっちゃん達と車内で盛り上がってると、運転手のおやじが、ペットボトルを祠に戻しにいく、、
さりげなく、、、こっそりと、、、、、飲んで!!!
いやいやいや、、、、
あなた飲んだら、ダメでしょ!!
まったく。。。 (一一”)
約、3時間。。
途中の塔。
中に入れるらしいが、、、
階段が雪に覆われ、危険・・・
その後、到着。
わかっていたけど、
サム!!!!
いや、寒い!!!
夏は、非常にきれいな草原らしいが、、、、、
ただの、雪原。。。
とりあえず、散策。。
靴から雪が入り込んできて、足の寒さ半端ない!!
温めようと、お店に入るが、どこも クローズ。。
どうやら、観光客シーズンは終わったらしい。。。。
ゆっくり、スローライフを楽しむつもりできたが、、
もはや、 早く帰りたい・・・
↓↓ 今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。
<明日の予定>
メスティアの街を散策。。