No.215 旅人のいろいろ・・

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(再65) いほさん(6)

国際学生書作りに行って、「ロンギヌスの槍」みて、トビリシに帰る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝起きる・・

 

ちゃんと、自分のベットで寝てる~~  (´▽`)

 

しかし、なかなかの腹痛加減・・

 

どう考えても、生まれて初めて食べたザリガニ、なによりも、量!!!!!!!!!

 

まっそのあと、ナイスなお湯割り飲んだからいいや。。

 

とりあえず、今日の予定は、

「ロンギヌスの槍」がある、エチミアジン教会?へ。そして、夕方、トビリシへ戻る。

いほさんは、偽物国際学生書には、一切興味はないらしく、午前中は「別行動」して、バスターミナルで集合することに。

 

ちなみに・・

昨夜、 僕が、ザリガニに苦戦してる頃、  いほさんは、オシャレにパスタ食べてたらしい。。

今日、 僕が、偽物国際学生書作りに行く間、 いほさんは、美術館に鑑賞にいくらしい。。。

 

同世代・・

この違い・・・

 

(´▽`)

人生にはいろんな 生き方があるぜ~~

 

後で合流の約束をして、さっそく学生書を発行してくれる場所へ。 バンコクでも作れるらしいが、ヨーロッパに入る前は、ここアルメニアがラストチャンス。

えっ???

何に使うかって・・・

 

ただのお土産です。。  カードサイズなんで場所取らないから、いいでしょ・・

 

と、目的地のオフィスビル発見!!

 

エレベーターで8F(たしか・・・) へ

・・・

・・・・

 

はい、

「 本日、 お休み 」

 

・・・

 

・・・・

 

何事もなかったのかのごとく、さっそうといほさんとの待ち合わせ場所に向かうことにする。。。。

 

とりあえず、トラムを利用。

乗って、10分後!!

「ガガッガガッガ ゴゴッゴ バコッツ」

へんな音とともに、路面電車 停車!!

 

どうやら、上の電源を引いている線が外れた(いわいる脱輪)したよう・・・

運転手のおっちゃんは、慣れた手つきで、変な道具をもって、修理に行く。

 

何事もなかったかのごとく、乗客も慣れてるのか、車内でおとなしくしてる・・・

 

修理に40分ほど。。

 

はい、僕の午前中 終わりました!!!

 

くぅ~~~ ( 一一)  こんなことなら、最初からいほさんについて行って、美術館で教養高めてればよかった・・・

 

(´▽`)

人生にはいろんな 生き方があるぜ~~

(´▽`)

人生にはいろんな 生き方があるぜ~~

 

その後、無事に合流し、さっそくローカルバスで 「ロンギヌスの槍」が保管されている エチミアジンへ。

意外と近い。

敷地ない。。

なかなか、雰囲気がある。 ただ、メインの建物が工事中らしいが、よくあること。気にしない!!

旅人あるある。。そんなことには、動じない!

 

それより、もっとメインは「ロンギヌスの槍」!!

それを置いてある、敷地内の博物館へ。

・・

・・・・

ほぅ。 「 本日 は 休館 」

・・・・

 

ワンダフルDay !!  ヽ(^。^)ノ

 

もってるぜ!!!!

なんか、悪い気をいほさんにも移しっちゃったみたいで、若干、二人の空気重くなるが、、もう、どうしよもないので、 バスターミナルへ戻り、おとなしく、ジョージアのビシュケクへ。。

乗りあいバスは、すぐ見つかる。。

 

戻る、途中。

峠にある、国道沿いのトイレ休憩の場所。

美味しそうなもの発見。

だが、しかし、ザリガニの食べ過ぎにより、おなか痛いのでパス・・

 

その後、国境へ。。

 

もうね、、、、

ずばり、、、、、

 

いやな予感しか!! しない!!!!!

アゼルバイジャンから、ジョージア入国するとき、めっちゃ荷物CHされたし、なによりも、今日は 運が良くない・・

 

怪しくないように、「最大限のおしとやかさ」を出しながら、イミグレに並ぶが、その姿、もはや、逆に怪しいのではないか・・

・・・

・・・・・

・・・・・・・

うぉぉぉぉぉおぉx!!

 

 

あっさり、通過!!

運気回復か!!  ヽ(^。^)ノ

 

そこから、約1時間。

トビリシに到着~~

 

どうやら、出発した、セントラル駅ではなく、この前、きたオールドタウンの近くの地下鉄駅の前が終点らしい。

19時すぎ。。。

せっかくなので、近くにある、教会へ寄ってみる。

 

歩くこと、、20分!!

きれい~~~     ヽ(^。^)ノ

 

しかし、なかなかの寒さの為、早急に帰還。

宿へ戻ると、、、、

 

でました!!!

 

 

3日ぶり~~なおさん!!

 

ベッドで、携帯いじってる・・

これは、この三日なにもしてないのではないかと、話を聞いてみると、、

 

初日は、いつもの店に一人で飲みに行ったところ、地元のおっちゃん達に絡まれて、そのまま、おっちゃん達の家に飲みに行ったらしい。。

で、そこで、恒例の、あの、「 長がしゃべり始めたら、ひたすら聞いて一気飲み」 に 巻き込まれたらしく、フラフラになり、 タクシーに ボッタクラレて帰ってきたらしい。   ( *´艸`)

 

二日目は、やはり!!!  お姉ちゃんのいる店を探しにいったらしく、いろいろ聞き込みした結果、ある一軒の半地下のお店へ。

で、そこにはいると、他に客はまだいなかったらしく、わいわいガヤガヤ してたお店のお姉ちゃんたちが、なおさんが入ってきた瞬間に しーーーーーーーんって静まりかえったらしく、 鬼のような冷たい目線と、空気に堪えれず、すぐ店を出てきてたらしい   ( *´艸`)

なので、今日はそのショックを癒す為に、ベットでゴロゴロしてたみたい・

 

(´▽`)

人生にはいろんな 生き方があるぜ~~

 

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

ザリガニの腹痛がひどくならないことを祈ってます・・

No.214 ザリガニ食べ放題(´▽`*)

<今日の仲間> と <スケジュール>

いほさん(5)

「ゲハルト修道院」 「ガルニ神殿」 と メインは ザリガニ食べ放題!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二泊三日の為、きちんと早くから、目覚める。

 

なざなら、いほさんの作ったスケジュールが、なかなか、無駄がなく、パーフェクト!!

なおさんと、二人での行きあたりばったり生活と大違い!

いろいろと、性格がでますな  (*´▽`*)

 

今日は、「ゲハルト修道院」 と その近くにある、「ガルニ神殿」へ。

時間もローカルバスを3本ほど乗り継いで、約2時間もあればいけるらしい。到着後は、タクシーか、ヒッチハイクしなさいと、 先輩たちのブログに書いてありました。。

さっそく、バス停へ向け、公園を歩く.

 

いや、ベンチ多すぎやろ!!

間隔狭すぎ。

 

なんか、中国はこんな感じでゴミ箱が5メートルおきに設置されてたような・・( 一一)

 

 

特に、乗り継ぎも間違えることなく、目的地へ。

時間は11時過ぎ。

バスを降りると、「ゲハルト修道院」までは、5キロほど。

目の前にいた、タクシーのおっちゃん達に交渉すると、

予想通り、2倍の値段。

 

はいはい・・

「ベリー Far」

「Vere チープ」

を連発してくるが、、

 

もうわかってますから・・・

 

相場の値段で乗車。。

15分ほど走ると、到着!!

 

なんか、岩の中に建物が彫られていたりして、素敵。 さらには、建物の奥には、湧き出る泉もあり、神秘的な場所らしい。

さっそく、中へ。

確かに!!!  派手さはないが、幻想さが大いにあり、素敵。

別の建物に入ると、ここも神秘的な空間。

正午を迎え、ちょうど、いい感じの光が入ってきてる場所を発見。そこに、手を当ててるみると、

ハリーポッター  ( ^ω^ )

かな・・・

なんか、魔法を身にみにつけたみたい。

一緒にその部屋にいた、イラン人3人組もそれを見て、マネする。

www

ばちあたりそう・・

 

なかなか、堪能したところで、次は神殿へ。

どうやら、タクシーはおらず、バスも無いみたい。みんな車で来てるって。。。

 

・・・

 

噂通り、ヒッチハイクしかないのか・・

とりあえず、歩きながら、車の音が聞こえたら振り向いて、ヒッチハイクする戦法。

1台目。

スルー。

2代目。

スルー。

 

まぁそんなもんでしょ。。

 

歩くこと10分ほど。

3台目。

 

止まった~~~~~

しかも、さっきの顔面に聖なる光を当てて遊んでた、イラン人の兄ちゃん達!!!

ラッキー。

なので、神殿まで送ってくれることに。

 

さっそく、到着!

ほう、いい感じ!!  ずっと、仏教国、イスラム教国ばかりだったので、神殿系は初めて!!

聖闘士星矢を、思い出します!!

景色も良い。

なんか、他にもテンションが上がっていた、若者グループ

いい感じの、青春迎えてますね~~~   (´▽`)

 

観光おえ、近くのレストランでランチ。

なかなかの景色。 こんなgoodな景色を見ながら、昼からワイン!!

 

優雅な気分に浸ってみる。。。  (´▽`*)

そして、なかなかのお値段払ってみる。。。

結果、急に現実世界に戻ってくる・・・・  ( 一一)

 

帰りのバスもなんなくみつけ、宿へ。

 

さぁ、来ましたよ!!!!

待望の瞬間が!!

 

いざ、ザリガニ勝負へ!!!

 

しかし、いほさんは、どうも、ザリガニはそんなにお好きでないらしく、宿で適当にごはん食べるらしいので、一人で行くことに。

昨日の、店!

さっそく、「ビール」と 「無制限ザリガニ食べ放題」へ!

サイズが、 S ・ M ・ L ・ XL  とあるらしいが、

答えは一択のみ!!

 

「 Biggest 」 ぷりーず  (´▽`*)

 

 

ほう、なかなかのイカした、フォルム! かっこいい!!

そして、来ました!!

 

見てください、この量!!!!

いやいやいや、 これ、一人で食べれる量じゃないでしょ・・

・・

なんか、迎え側でご飯食べてた、夫婦から、「 頑張ってっ!!」 みたいなサインもらう。。。

いざ、勝負。

 

パクパクパク。

 

ほう、塩っ辛いが、味は臭みもなく、いける。

 

パクパクパク。

 

ちょっとづつ、減ってきた。

とりあえず、塩っ辛いので、ビールの進みが早い。

 

すると、スタッフさんがやってきて、ビールのお代わりはいかが??

と。

はい、もちろん、いただきます!!

 

パクパクパクパク。

 

だんだん、口の中に塩辛さが溜まってきて、ビールが進む!!

 

だいぶん、減ってきた。 ビールも進む。

 

そこへ、スタッフさんがまた、来てくれて、お代わりはいかが??

と、

ラストスパートでザリガニを流し込みたいので、お代わりを頼む。

 

 

 

「 enjoy ? 」 と

軽やかにお兄さんが持ってきたものは、

 

 

!!!!!!!

 

いやいいやいやいやいやいやいやいいいやいや!!!

お代わり頼んだの、ビールだから!!!!

 

一人でザリガニ100匹以上って

wwwwwww

 

何度見ても、目の前にあるのは、

 

いやいやいやいや  !!!!!

しかも、最初のより、なんか、量多くない????!!

せめて、 S サイズにしてほしかった・・

 

 

ゆっくり、パクパクして、気づけば、21時を過ぎる・・

ザリガニは、もう当分いいです。。 (一一”)

 

 

さらに、ビール3杯で終わらるつもりだったが、2皿目の、彼らが来たために、ビールも5杯飲んでしまい、若干酔っぱらう。。

なので、お酒モードに突入してしまい、

ここ、首都エレバンにある、日本食レストラン「櫻田」へ。

なんといっても、ここは、名前だけの日本食レストランではなく、日本人オーナーの櫻田さんが調理されている、本物の日本食!!!

実は、昨日エレバンに着いてすぐ、来ており、久しぶりに本物のカレーうどんを頂いた。

いや~~~~日本人の味って複雑ですねーーーー    めっちゃおいしかった!!

さりげなく、添えられてる、黄色い大根の沢庵・・  まじで、美味しかった・・

 

と、いうわけで、千鳥足になった、リーマンが、帰省本能で、行きつけの居酒屋にはいるかのごとく、お邪魔しに行く。

そうなんですよ!!

これが、あるんですよ!!!

まさか、こんな場所でこいつらに出会えるとは!!

これ!!!

ぶぉぉぉぉぉおぉぉぉおぉおお~~~~~~~~

「芋焼酎お湯割り~~~」  ((((oノ´3`)ノ

 

 

(写真は最初に飲ませてもらった、日本酒!)

 

 

しかも、お値段も日本の安い居酒屋と同じぐらいに価格!! いや~~ありがたい!!

そして、うまい!!!!!!!

ここ1カ月のウォッカストレート生活から、一気に天国のバラ園へ来た感じ!!

香りが違うぜ~口の中にナイスなかおりが包み込まれる。。。。

 

閉店まで、いたが、櫻田と話がもりあがり、いろんな情報も教えてもらい、気づけば、0時前。

さすがに、お仕事されてる方なので、申し訳ないので、失礼させてもらう。

いや~~本当に美味しかったです!しかも、お安くて。ありがとございます。

 

 

深夜を周り、宿に戻ると、、いほさんはもう寝てるようだ。

さすがにドミの電気をつけるのは申し訳なく、すり足でゆっくり進む。

 

そういえば、今朝思ったけど、このドミ 8人ドミだけど、男 僕1人じゃない・・

www

 

完全に女子部屋に間違えて、侵入してる変態みたいやん!!

www

 

いや、真っ暗の中、女子しか寝てない部屋に、気づかれないようにすり足で行くとか、 アウトやん!!!  (´▽`)

 

朝、ちゃんと、自分のベットで寝てることを期待します。

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

トビリシ戻るよ~ その前に、国際学生書作りに行って、「ロンギヌスの槍」をみにいきます。

No.213 アルメニアへちょっと旅行

<今日の仲間> と <スケジュール>

いほさん(4)

アルメニアへ。 ザリガニ食べに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新しき宿で朝を目覚める。

昨日、カズベキ村から帰ってきたばかりであるが、さっそく、今日から2泊3日?の予定でアルメニアの首都エレバンへ行くことに。

乗り合いバスか電車で行け、バスでも5時間ほどで、一日4本ぐらいは中央駅前から、出てるらしい。

アルメニアと言えば、周り4方向をすべてイスラム教圏の国に囲まれれるが、アルメニアだけは、キリスト教の国。

諸説あるが、「ノアの箱舟」が不時着した山や、キリストの脇腹を刺したとされる、「ロンギヌスの槍」など、旧約聖書に関するものが多いらしい。ほかにもザリガニ食べ放題とか、偽物国際学生書の発行とか、、、、

 

出発しようとすると、突然なおさんが、

「おれ、いかない !」

と、すねだす  ( 一一)

 

言い分は、トルコのあと、イランに向かうから、その時にゆっくりアルメニアに寄りたいらしいl

とは、言ってるが、、う~~ん。

最近、いじりすぎたから、 すねたかな。。。

 

それとも、一人になって風俗行きたいのか・・・

 

う~ん。

 

「ザリガニ食べれますよ!」 誘ってみるが、ピクリとも反応しない。。

 

と、いうことで、荷物の見張り番してもらうことになり、トビリシで待っててもらうことに。なので、バックパックはおいて、サブバックのみで、いほさんと2人でアルメニア、首都エレバンへ行くことに!

この旅、3回目の女子との二人旅!!!!

 

。。。

 

特に、意味も、ハプニングもない・・・

 

 

さっそく、駅前に行くと、エレバン行きのマシュルートカー発見。値段も33ラリ(約1300円) 事前に調べた価格通り。

9時出発だが、どうせ満席待ちだろうと思い、余裕かまして、パンを買いに行ってると、人が集まり9時前に出発。

あぶなく、おいて行かれそうになった  ( 一一)

早く埋まれば、早く出発する、逆パターンもあるのね  ww

 

1時間ほど走ると、国境へ。

今は日本人はノービザで行けるようになってるが、この当時は国境でアライバルビザを取得しなければならなかった。

でも、めっっちゃ簡単。

用紙に記入して、5000ドラム 払うだけ。 ラリでの支払いができないのが、少々めんどくさいが・・

肝心の入国は荷物検査もなく、素敵。 ただし、アゼルバイジャンとアルメニアは「ナゴルノカラバフ」という領土の主権をめぐって紛争してるようで、喧嘩(軍事衝突)があり、アゼルバイジャン入国のスタンプがあると、場合によって別室に連れていかれ、質問されたりするらしい。 僕も、いほさんも、アゼルバイジャン渡航履歴があるが、、、、、

まっ、余裕でしょ!

いほさんが、先に並びんでいたので、まず入国審査受ける。

・・・

特に質問されてる様子もなく、普通に通過。 笑顔で、振り返る (^^)/

やはり、余裕みたい。

 

続けて、僕。

・・・

やはり、余裕!

 

と、アゼルバイジャンビザを見つけるなり、、、急に顔いろが変わる。

10秒ほど、見つめられたあと、横の審査官に僕のパスポートを渡して、話しかける。

さらに、別の審査官が1人寄ってくる!

 

いやいやいやいやいや!!

 

今、もう一人同じ条件の日本人が通過したばっかりでしょ!!その子と同じですよ!わたし、怪しくない!!

 

・・・

 

無言のまま2分ほど 3人に見つめられる。

 

いやいやいや!!

 

とりあえず、何か質問して!!

なんで、無言なんですか!  めっちゃ空気重いやん!!

 

別室行きとか、ほんと勘弁してください。。( 一一)

と、ようやく、いくつかの質問が始まる。 どっから入国だの、滞在目的だの、髭がなんたらとか、どーたらこーたら・・

・・・

・・・・

・・・・・

そんなに、見た目、怪しいかいな・・・・

 

(*´▽`*)

 

しかし、なんとか無事に通過。

慌てて、バスへ向かう!!

 

また、バスとみんなを待たせてしまった。いほさんいなかったら、おいて行かれてた。。

ほんと、すみません。

反省してます!

とりあえず、わかったこと!!   身だしなみは大事~~~  (´▽`)

いまさら・・

 

バスは予定通り、首都エレバンへ到着。

適当に降ろしてもらい、そこから、いほさんが事前に調べててくれた宿まで歩く。

なかなかキレイな宿で、朝食付き! ナイス!!

今、15時過ぎ。

とりあえず、近郊の神殿や修道院は明日の朝から動くことにして、今日は市内の散策と、夜はザリガニ!!!

さっそく、街へ

 

 

 

街が、オシャレ!!  トビリシとも、バクーとも、違う!! ちょっと移動しただけなのに、おもいしろい~~

なんか、大きな階段上る。

階段の途中にたくさん、へんなモニュメントがある。

最上階付近からのエレバン市内の眺め。

 

と、街を眺めてると、

 

大発見!!

女子が美人が多い!!! そして、男がカッコよくない!!! ほぼほぼのカップルがアンバランス!!   なんか、いほさんはつまらなそう  ( 一一)

いや~~ これは、永住したいですね~~  (´▽`)

 

と、相変わらずアホなことばっかり考えながら、待望の「アンリミテッド ザリガニ」 へ。

なんでも、ザリガニ食べ放題 2500ドラム (約550円)ぐらい。

噂の店へ

間違いない!!  さっそく注文しようとすると、、

。。。

今日はザリガニ食べ放題はしてない!!!  と・・・・  (´▽`*)

もってるわ~~  せっかくきたのに・・

代わりに、2500ドラムで、手羽先??食べ放題だと。。

 

う~ん。悪くないが、ここは、我慢。明日に期待して、普通のオーダーを。

とりあえず、サラダと漬物盛り合わせ。

皿とナイフ、フォークが出てくる・・

漬物を ナイフ と フォークで 食べる・・・

www

なんでやねん!!

 

 

まぁいいや。

とりあえず、明日に期待して、今夜はおとなしく寝ます・・

 

なおさん、なにしてるんやろ!!!  今頃、騙されてるのかな~~~  (´▽`)

 

 

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

明日こそ、ザリガニ食べまくってやります!!!  ( `ー´)ノ

No.212 カズベキ村、トレッキング (´▽`)

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(64) いほさん(3)

2時間ほど、トレッキングして、夕方トビリシへ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

爽快!!

ワインの二日酔い無し!

たぶん、これまでの二日酔いの、原因は ウォッカストレート!!

と、 コップの大きさ  ( 一一)

 

これが、わかったところで、さっそく目的地へ。

目指すは、山の上の教会と、5000M 級のカズベキ峰山!

街を過ぎると、急こう配になる。 20分ほど、歩くと集落へ。

ここから、先は蛇行した道路があるが、かなり、遠回りなので、適当に野原や墓地の横を突っ切っていく。

たまに、道路と遭遇しながら、歩くこと 1時間ほど。

目的地が見えてきた~~

ここから、ゴールまでは、地図で見る限り、道路を歩くと4キロほど。野原を突っ切って行くと、1.5㌔ほどっぽいので、なかなかの急こう配なショートカットコースへ。

まぁまぁしんどい・・

しかし、振り向くと・・

いや、

まだ、振り向きたくない!

しかし、我慢できないので、振り向くと。。

ほぅ・・

お、おにぎり が 食べたいっす。

塩の効いた、白いやつ!! 鮭があれば、最高  ( ^ω^ )

 

登ること、30分。

ゴールまじか・・・

到着~~~~~~

素晴らしい!! (´▽`)

なんか、達成感!!

無性に、ミスターチルドレンが聞きたいっす。。

 

素晴らしい、景色にテンション上がったらしく、珍しく、彼が写真を撮ってほしいと。

 

ハイ、ちーず。。

・・・

どうやら、彼の思っていた構図と違ったらしく、

撮り直し。

 

はい、ちーず。

・・

構図はいいらしいが、彼の思っていて、イメージと違っていたらしく、

またも、撮り直し。

 

はい、ちーず。

・・

・・・

まだ違うらしい。。。

いったい何をイメージしてるのか・・

 

何度も撮りなおすのもアレなので、

次は二枚 連射で。

 

ハイ、チーーーーーーーズ !!!

素晴らしき、躍動感!!!

さすが、40代独身(未婚) !!

心から、ミスチルが身に染みるぜ~~~。

 

「 tomorrow never  knows 」

 

一応、マネして撮ってみる・・

なんか、違う・・・

やはり、30代では あの あじ 出せない  (*_ _)

 

k、 くやしい ・・ぜ ~  ( *´艸`)

 

 

満喫後、下山。  帰りは、余裕。

 

とりあえず、バスの時間を確認してから、

いい感じに15時30分があるので、それまで、ランチに。

いつもなら、ヤロー二人なので、適当に店にはいるが、今回はいほさんがいるので、いい感じの店に。

いつもなら、ヤロー二人なので、適当にメニューを決めるが、今回はいろさんがいろいろ調べてくれているので、いい感じに、

この左側のやつ!!

これ!

びっくりするぐらい美味しい!!!

鶏肉の煮込み系だが、チーズソースにガーリックとヨーグルトが効いており、パンチと、チョップの応酬みたいな感じ。それに、最後、パンをソースにつけて、食べる。。

最後のパンは反則技ですよ!!!!

パンチと、チョップだけだと思ってたら、最後に絞め技くらって、ノックアウトの味!

だんだん、確信してきたけど、ジョージア これまでの通過してきた、18?17?カ国の中で、ベスト3位に入る 料理がおいしい国!!

しかも、安い!!

アチャブリ といい、このスープといい、 チーズ使いがお上手!!

 

と、感じながら、おばあちゃんの家に荷物を取りにいき、バスでトビリシへ戻り、地下鉄 Didube駅へ向かう 地下へ。

地下道にお店じゃなくて、露店にじいさんが、洋服を売ってる。

Columbiaのいい感じのジャケット。フードついてて暖かそうだし、ダウンの中に着れそうな感じ。だが、これ以上は荷物になるので、通り過ぎようとすると、

偽物か、コピーかは別として、お値段は

5ラリ!!!!! (約200円)

 

破格・・・

 

この じいちゃん 50ラリ と間違えてますよ と、伝えるが、5ラリでいいよ~ って

(*´▽`*)

即買い!!!

 

アレックスの宿に戻ると、ワインパーティーをしてないか、心配しながら、入ると、アレックスは不在らしく、 なぜか、予約しておいた今夜のベットもない。。。

あれ????

 

まぁ、いいや。

とりあえず、預かってもらってた、バックパックをとり、別の宿に移動して、ゆっくり休もう~~っと。  (^◇^)

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

アルメニアへ 2泊3日のショート旅行に行きます。

No.211 トビリシ近郊観光Day~

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(63) いほさん(2)

ムツヘタ行って、カズベキへ。カズベキで一泊。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は予定通り、近郊の街、ムツヘタへ。 マシュルートカーで 約1時間ほど。その後、そのまま、ムツヘタから、カズベキへに行き、1泊した後、トレッキングしてまた、トビリシに帰ってくる、予定なので、大きなバックパックはアレックスの家に預けて、 軽装で、ムツヘタ行きのバスが出発する、地下鉄駅に併設した、バス乗り場へ。

宿の近くの最寄り地下鉄駅Marjanishvilliから、Didube駅へ。

駅へ着くと、横にバスターミナルがあり、ムツヘタ行きバスもすぐ見つかる。1ラリ(約45円)・・・  安っ・・

バスに揺られること70分!

到着~~

かなり、小さい街であるが、世界遺産が3つあるらしく、その中のひとつ、「スヴェティツホヴェリ大聖堂」へ 。

発音が難しすぎて、まったく伝わらないが、民家をすり抜けると、わかりやすいところにあり、難なく・・

スヴェティツホブェリ・・・

入り口。

うぉぉ~~  あぶない!! 洋服の準備しててよかった。先週までの装備なら、入場できないとこでしたよ (^^♪)

中へ。

確か、写真撮っても大丈夫だったはずなので、、、数枚、、

これまでの人生を少しだけ、反省したところで、次は山の上にある、修道院へ。ただし、公共機関は無いらしく、タクシーのみ。

まぁまぁめんどくさいが、ここ、ムツヘタは、ムトゥクヴァリ川と、アラグヴィ川の交差する場所にあり、景色もきれいらしいので、ちょいぼってくるタクシーで。

登ること、15分ほど。

美しい修道院だが、そこからの景色がもっときれいらしい!ワクワクしながら、城壁へ行くと、

いい感じ~~  (´▽`) 中世ヨーロッパ感。  中世ヨーロッパがどんなのか、わからないけど・・

まるで、厚切りフランスパンに、クリームチーズとバターを塗って食べる時 と同じぐらい良い感じ!!

 

修道院で戯れる 犬。

と、入り口でアクセサリーを売ってるおっちゃん。なんか、ボンネットの上を売り場にしてるのが、オシャレ。

観光終え、下にくだる。

ここ、ムツヘタは、ロシアにつながるグルジア軍事路の拠点街道の通過点でもあるらしく、カズベキへ道が繋がっている。 ( 本日は、大いに、Google先生を活用しております ) この後、そのままカズベキへ向かう予定なので、その前にバスを降りた場所の前にパン屋があったので、パンを購入!

ジョージア名物、アジャプリ!!

パンに真ん中にある半熟卵をつぶして食べるが、周りをを囲ってるチーズの量が多すぎて、決壊したダムのように、チーズとマネみたいなソースがこぼれてくる、超濃厚なパン!! もはや、チーズが多すぎて、しょっぱ辛いレベルのチーズたっぷりすぎる、めっっちゃ美味しいパン!!

 

そんな、パンを持ってなおさんは、どこかへ向かっていく。。

そう、

彼が見つけたものはベンチ!

 

「パン」、「なおさん」、「ベンチ」 この 3つがそろう時、これまでも素晴らしい、40代独身男性の姿を見せてきてくれた!

果たして、今回はどんなシュールな姿でパンを食べてるのかと、

振り向くと、

、、、

、、、、、

 

素晴らしい!!!!

集大成!!!!!!   (*´▽`*)

これ以上を求めるのは、困難!

パンが喉につまったぜ~~。

 

と、バスを待つがいっこうにこない。。

ようやく、人がきたので、聞いてみると、カズベキ行きのバスはトビリシに戻らないと出てないらしい。。

・・

そんなバカな。 道は確実につながってるず。

他の人にも確認するが、同じ返事。

うむ~

来たバスの運転手に聞くも、同じ返事。。。

 

しかし、待ってもバスはこないので、しぶしぶ、トビリシに戻り、スタート地点のバスターミナルへ行くと、胡散臭い、タクシーの客引きに会いながらも、カズベキ行きマシュルートカー発見。(10ラリ)

約、3時間・・

 

到着~~  ヽ(^。^)ノ

降りると、一人のおばあちゃんが寄ってくる。どうやら、宿のおばあちゃんらしい。値段を聞くと、1泊 3人部屋 で、一人15ラリ!!

悪くなさそうなので、一応部屋を見てから決めると伝えるが、歩き始めると、思ったより遠く、なかなかの坂道。。

おばあちゃん、ぜーぜー 言ってる。。。

なんか、今更、宿変えるって言いにくい ので、決定 (;´∀`)

到着し部屋や設備を確認するが、、全然わるくない!

ありがとう、おばあちゃん。

そんな、おばちゃんの名前は NAOKO 読み方もそのまま ナオコ ! しかし、日本とは全然関係ないらしい。

 

とりあえず、散策。

明日は、朝からトレッキングするので、早めに寝ようと話し合ったが、近くの商店で、サバの燻製を発見!

 

一匹 60円ぐらい。。

そして、、、

驚くほど、美味しい!!!  完全に、生ハム!! いや、肉厚の部分を考えたら、本物の生ハムより 美味しい!!!

やばっ これ!!

びっくりするぐらい、美味しい!! しかも、保存食っぽいから、携帯できそう。。

やばっ ワイン安っ!!

こんな、物流なさそうな山奥なのに、1本 180円ぐらい。

。。。

このサバの燻製。 白ワイン。。。

。。

はい、 級もしっかり、深夜まで飲み続けました。

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

二日酔いになってなければ、早朝から、山の上の教会目指し、トレッキングします!

No.210 トビリシのお風呂

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(62)  いほさん(再1)

たぶん、市内観光かな???

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気づけば、ブルネイから書き始めて、今日で100記事目の記念でした~~ くだらないのにいつも読んでくれてる方ありがとうございます! (^◇^) ますます、頑張れま~す。 気合入ったので、今日も長めです・・・

スタート!

 

 

昨夜は、ほとんど飲んでないので、比較的早く目覚める!

9時・・・

 

と、だらーっってしると、 いほさんチェックイン~~  (´▽`)

約一か月半ぶり。

キルギス後、バルト三国、マルタ島などを回っていたらしく、これから、ここコーカサス地方をめぐるようなので、一緒に。

 

さっそく、今後の予定を話し合う。

予定通り、トルコ方面までは一緒。 その後、イラン⇒中東 と向かうか、イスタンブール⇒ヨーロッパ方面向かうかは、まぁ今後考えるとして、

トルコまで入国する間に、ゴリ、クタイシ と観光地がある。ほかにも、ウシュグリ村、カズベキと行きたいところはある。あと、アルメニア~~。 ただ、順序的にゴリ、クタイシと向かうとトビリシにはもう帰ってこないので、トビリシを拠点に、翌日から、アルメニア、カズベキと2泊3日ぐらいでショート旅行することに決定!!

なので、今日は、市内へ。

オールドタウンには、この前フェスティバルの時ライトアップされてた城壁や、近くに温泉(ハマム)があるらしく、その付近へ。

 

さっそく、オールドタウンへ。

城壁へは、ロープウェイで。

途中の街の景色。

ふぉぉおおぉ ‘~~  ひゃっほ~~  ヨーグルト感全開!!

いや、依然ヨーロッパのイメージがわかってないが・・・

 

頂上へ。

今度は、向かい側に見える、城壁へ。

頂上からの景色!!

しかも、この城壁は、入場料、無料!!!

もぅ~~ 素敵すぎる ジョージアっ  (*´▽`*)

 

帰りは、歩いて下れるようなので、徒歩で。。

下に降りると、観光地へ。

よく、あるやつ!!

よく、ある土産??

ワインを入れるやつらしい!

 

そして、ランチ後は、、、

期待の温泉(ハマムへ) !!

 

過去、インド、キルギス、タジキスタンなどの、お温泉シリーズは、なかなか面白かった。

今回は、どんな展開に・・・

 

歩くとこ数分。

温泉地へ。

安い場所は大衆で3ラリとかであるらしい。個室になると、10ラリ~からとか。。

とりあえず、どこに入るかは迷いながら、まずは近くを散策。

 

なんとなく温泉地っぽい  (^◇^)

期待できる。

と、期待値も上がってきたところで、 さっそくどこの温泉に入るか見つけにいくと、

まずは、大衆浴場へ。

1人 3ラリ (約135円) 安っ!

と、いうことで、決定。 さっそく入場しようとすると、

なおさんが、「 俺、ここ無理! なんか、汚そう・・ 」

と、急にほざきはじめる・・・  ( 一一)

まさかの、女子キャラに・・・  今更、そんなキャラじゃないやろ!!

 

そんなことを言い残し、個室のある施設を探すらしく、ここで解散にして、彼と、いほさんはどっかへ消えていく・・・

 

~~~貴重、ないつもブログを読んでくださっている、皆様へ~~~~

ここから、先の内容は、少し「卑猥」になります。もし、僕に良い印象をお持ちの方がいれば、今日は、ここまでにしといてください。もしね!!  この先、セクシャルハラスメント文章になります。

まぁ~~ いまさらだけどね~~~~  (´▽`)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さっそく中へ入ると、男子と、女子に分かれている。

脱衣所にはいると、 脱衣所のはずだが、すざましい熱気!!

ロッカーは鍵付きで、中に番頭みたいなおやじがおり、ロッカーの空きが出るまで、脱衣所で待つ仕組み。

10分ほど待つ・・・

なんか、すごい熱い視線を感じる・・

脱衣所というよりは、サウナに近い部屋。 すこし曇ってる。

待ってる間、少しだけ番頭のおやじと会話し、うつむき表情で待ってると、ロッカーが開いたらしく一番手前のロッカーへ。

さっそく、脱ぎ始めると、さきほど、感じていた視線が、明らかに、ぼくに来ている。。  早く脱げというオーラが、伝わってくる。。すごい脱ぎにくい・・

服を脱ぐと、目の前にいた、髭もじゃもじゃの若いにいちゃんが、トロ~ンっとしたうっとりした表情でこっちを見てくる。 その、横の兄ちゃんからもウインクが・・飛んでくる。

と、うっとり見つめていた兄ちゃんが、 手を上下にシコシコ動かし始める!さらに、その手を自分の口元へもっていく ベロをだす・・

 

・・・・

そっtっ  その動きは!!  ・・・

 

しかも、5ラリでOKと 合図出してくる!

安っ!! いや、そういう問題ではない!!もはや、彼の趣味の世界かっ 。。  。。

とりあえず、やんわり断り、中へ入ろうとすると、毛の濃い、男たちが出てくる。とりあえず、ほぼ全員に共通していることは、 顔髭モジャモジャ、胸毛全力なのに、 アソコの毛 ツルッツルツ!!! そして、太ももはまた、毛もくじゃら・・

www

剃るなら、全身剃ってほしい ・・

上から目線を落としていくと、 剛毛、 パイ〇ン、 剛毛。

再度、

下から目線を上げていくと、  剛毛、 パ〇パン、 剛毛、 ハゲ!!

 

すみませんっ (;´▽`A“

最初、ミスティで、頭見せてませんでした。。

 

 

そんな大男をかいくぐり中へ入ると、、、、

スモーキー。。。。

ミストのようなものがまかれており、視界は5Mほど。

一番奥に、数台のあかすりベットのようなものが見えるが、ミストでよく見えない。

右に奥には、20名ほど入れそうな、湯舟。 しかし、だれも浸かってない。

真名中には、仕切りのない向き合いタイプのシャワーのくだが円形状になり、つながっており、その下にシャワーが流れており、そこで洗う。

とりあえず、そこで洗い始めると、頭を洗らい始めると、両手が頭にいってしますために、フル〇ンを隠すことなく 男同士 向き合いながら立ったまま洗う。。。

スタンディングで向き合って、ブツを見せあいながら洗う謎のシステム。

洗い終わったので、さっそく湯舟に浸かろうとすると

!!

!!!

あっっつっつっつ !

なるほど、誰も 湯舟に入ってない理由がわかる  (一一”)

とりあえず、湯舟に端に座ってると、巨漢のおっっちゃんが寄ってきて、ペットボトルにいれた「ビール」とコップをくれるので、

とりあえず、飲む

!!!

!!!!!

ぬるっつっつっつっつっつ!

 

しかし、何故かブロ場で飲むビールがおいしく、全部飲み干すと、そのおっちゃんはずっと横に座ってくると、30秒おきにさりげなく、距離感をつめてくる。。

身の危険を感じたので、熱いが、湯舟に逃げしばし観測。。

。。。

そうなんですね~~~

もう、気づいてるでしょうが、完全に、ここは、ゲ〇 に溜まり場。 完全に溜まってそうなゲ〇が、溜まってる。

事前に、ネットでこのような世界があるとは知っていたが、まさかここまで、リアルに目の前に展開されるとは、、、 たしか、暗黙の合図があるらしく、 ヌ〇てほしい相手がいたら、 水をピチャ ってかけるんだって。。。

と、

その時、、

湯舟に浸かっていた、外人の(ヨーロピアン)の小柄な兄ちゃんが端に座わってたおじいちゃんに、水をかけた!

すると、おじいちゃんも振り向き、うなずいた後、奥にある石のベットルームみたいな場所に消えていく!

まさか、これは本当に。。

ただ、ヨーロピアンの兄ちゃんの角度があきらかに 90度超えてる。

いや、130ぐらいまで上昇!

これは、間違いない!!!!!!!!!!!!!

だが、よく見ると、

〇小 〇茎。 そして、まさかの 〇漏  か!

もう一度、見てみるが、

短〇 包〇。・・・・・・・・・ 早〇  かは、未確認。

 

さっきのビールでクラクラしてきたので、記憶なくさないうちに上がります!

どうも、失礼しました  m(_ _)m

 

↓↓  ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

1泊2日のカズベキへ向けて出発!

No.209 休肝日の一日。

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(61)

トイレから動ける気がしません・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

早朝・・

微かな、記憶、、、

・・・

昨夜23時にチェックインしてきた、エジプト人、

チェックアウト~~~~  (´▽`)

 

まぁ、なんとなく理由はわかるが・・・

 

そして、予想通り、

信じられないぐらい、頭痛い。   (一一”)

 

まぁ、完全に理由はわかるが・・・

 

、、

 

、、、、

 

気づけは、すでに 夕方、17時に。

今日、なにもしないで終わったよ~~~   (´▽`)

 

明日から、キルギルの「サクラゲストハウス」でちょっと一緒にいた、いほさんがトビリシに来るらしく、その後トルコ方面に向かうようなので、今後、数日一緒になることに (^◇^)

なので、明日から、郊外などへも 観光にいく可能性が高い為、今のうちに装備を完璧にしときたい。

とりあえず、アウターは購入したが、中に着るインナーがない。。

あーーー 日本から、ヒートテックの長袖持ってこなかったことを後悔・・・

確実に、「化学兵器」「正露丸」より必要!!

 

そして、最大に気づき!!

カンボジアで、靴を盗まれていらい、ずっとサンダルしか履いてなかった。。

てか、靴もってない・・・

アウターより、靴必要!!!

 

と、昨日の駅前の地下街へ。。

時間も遅かったこともあり、なかなかの閉店モード。

ギリギリ、黒のロンT GET。 (13ラリ) 高い・・

 

まぁとりあえず、最近ずっとアルコール度数高いものを飲み続けているので、休肝日にすることに。

。。。

。。。。

 

 

帰り、

こっ これは・・・

昨日 きた お店~~

しかも、右上にワインらしきものが見える。。。

メニューは「レバー」を「なすび」に変えただけ・・

行動も、メニューも、反省も ワンパターン~~   (´▽`)

しかし、このなすびを焼いたやつに、ナッツペーストを塗ったやつ!

めっっちゃ美味しい!

たぶん、ジョージア かなり料理美味しい。。

今夜は、アレックス一同 よりも、ナナままが遊びに来てないことを祈りながら宿に帰ります。

 

 

↓↓  今日もありがとうございます。。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

いほさんと合流後、スケジュールすりあわせして、どっかに遊びにいく~

No.208 洋服のお買い物。

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(60)

とりあえず、冬服の買い出しに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつも通り、ぐだぐだ、起床。

10月下旬で、これから先はヨーロッパ予定。確実に今の装備では無理!!

ここ、ジョージアは物価も安く、西回りバックパッカーはここで装備を整える人が多いらしく、駅前に大きな地下市場があり、そこへ。

 

う~~ん。

広すぎ!! おそらく、洋服やが、300件以上あるのではないか・・

そして、安い。爆買いしたいところだが、バックパック限界があるので、上限は2着まで。

値段はもちろんながら、耐久性や、まとめれるかなどの、機能性などを考え、選考に選考を重ねること、3時間ほど回る。

たぶん、買い物好きの人からしたら、 まさに 「天国!!!」

古着屋が200件以上! なかなか、掘り出し物見つける感覚が楽しい。安いが、交渉でさらに安くなる。。

たぶん、ここだけで3日は時間つぶせそうだが、

疲れてきたので、適当な店で。

とりあえず、かなり防寒できそうなアウター購入! 40ラリ (約1600円)

会計時、おつり詐欺をかましてくるおばちゃんと、じゃれあう写真・・

しっかり見破り、ちゃんと、お金取り戻しました!

 

旅人として、ちょっとは成長してる気もする・・

 

と、気づけば夕方に。。

宿に戻る途中、適当にごはん食べて帰ろうということで、メニューはないが、いい感じにローカルで混雑してる、半分入り口地下に隠れた、店に入ってみる。

高くないので、ここで。

今夜の食事は 「トマトキュウリサラダ」「レバー」「ポテトフライ」「パン」・・ そして、ワインで

一人6ラリ  (約250円)

!!!

驚愕の安さ・・・

ワインデキャンタ 3ラリ(約120円)

たぶん、毎日、通います   (*´▽`*)

 

日本の居酒屋のようなオーダーをして、なおさんの以前の勤め先の仕事のぐだぐだ話を聞く、日本のリーマンスタイルで、仕事もしてないのに満足気味の、ほろよいで 宿で二次会すべく、商店で缶ビールを買い20時ごろ帰宅。

 

宿の戻ると、オーナーのアレックスの友達と、アレックスのお母さん、ナナまま、が遊びに来ており、入り口の共用スペースで飲み会してる。

 

ほぅ・・

 

と、いうことは、参戦~~~   (*´▽`*)

 

とりあえず、乾杯でビールを飲もうとすると、今日は、ナナままが来てるから、宿の酒を飲んでいいぞと言われビールを冷蔵庫にしまうと、、

・・・

 

はい、でました。

 

ウォッカ!!!

 

例によって、コップがデカイ・・・

 

まぁしかし、飲む。

なにやら、彼らは、坂本龍一の音楽のファンらしく、また、芥川龍之介の本など、日本の文化?文学?に、精通してるが、

肝心の我々が、精通してないので、 なかなか、盛り上がらない・・・

知識不足ですみません・・・

どうにか、話題をドラクエの話に切り替えたい!!!・・

 

と、

ナナままが、なんかブツブツとしゃべりだす。 すると、アレックス一同 急にしゃべるのをやめ、グラスを持ち、ナナままを見る。

 

???

 

おそらく、そのテーブルの長が「ありがたい言葉」をしゃべり始めたら、聞くルールっぽい。

そして、みんなで乾杯。

ショット一気!!!!

 

いやいやいや、 グラス デカいって!!!!

友達が持ってきたオリーブ入り、ハム!  めっちゃ美味しい!! いや、かなり美味しい!! 素敵!!!  って 盛り上がっていると、 ナナままが、ぶつぶつと・・・

アレックス一同・・ 沈黙 ・・・・、グラスをもち・・・

この展開は、、、

 

はい、ウォッカ一気!!!

 

さすがに、しんどくなってきたので、他に飲み物ないか聞くと、冷蔵庫から、1リットルの白ワインを取り出し、1人1本目の前に・・

いやいやいや・・

合計、6リットルあるやん。

恐るべし、旧ソビエト連邦の肝臓。

 

と、

 

ナナままが ブツブツとまた・・・・

3回目。。。。

 

いやいやいや・・・

 

ワインを、一気・・

 

いやいやいやいや・・・・

 

さすがに、オーナーアレックスも酔っぱらってきたようだ。友達も一人は潰れかけ。

酔うとおなかがすくらしく、パン(炭水化物)が出てくる。 しかし、このオリーブめっちゃおいしい。

と、そこえ、 「ピンポーン」と、予約していた、エジプト人がチェックイン!

アレックスが開口一番

「Welcome Our ゲストハウス」 と肩を組んだ後、 チエィクインしてきて、まだ荷物を降ろしてもいない、エジプト人に「ウォッカストレート」をお見舞い!!

 

www   (*´▽`*)

 

エジプト人は 「 宿間違えたみたいっ ・・ ハハッ・・ 」 ってさりげな~~~く出ていこうとするが ナナままが掴んで離さない・・

 

www   (^◇^)

 

どうやら観念したらしく、チェックイン・・

 

オーナー親子の悪がらみ・・  www

 

しかし、ついにトイレでリバースしました・・記憶がギリギリあるうちに寝ます。

↓↓ ナナままと、まだ、元気なころのアレックス一同

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

確実に二日酔いで寝込んでます・・・

No.207 トビリシオールドタウンでフェスティバル

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(59)

オールドタウンへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、今日は、オールドタウンで 祭りが開催されてるらしく、夜は音楽フェスなどもあり、盛り上がるらしい。 ので、ゆっくりして出かけようと思ったが、城壁や、その他景観も素敵らしく、昼のうちから行くことに。

 

。。

 

最寄り地下鉄へ到着。。

開場へ向かう。 と。

うぉぉぉぉぉ!!!

人、多すぎ!!

どうやら、ここが、夜間のライブ会場になるらしい。

 

フェスティバルって言っても、小さい祭りだと思ってたが、年に一度開催さてる記念祭らしい。

ナイスタイミングで、バクー 到着 (^◇^) 運がいいぜ~~

と、

煙がモクモクしてる方へ向かってみると、たくさんのテントで出店が!

さっそく、ウロウロしてると、髭がやばいので、珍しいのか、写真をたくさんせがまれ、またもスター気分と いつも通り「勘違い」し始める・・

 

と、一軒のテントに入ることに。

なんでも、朝獲りたての「野ウサギの丸焼き」が食べれるらしい。。

( 生の時の写真、ありますが、少々 グロいので、省略・・・)

 

さっそく、一匹焼いてもらう。(一匹約200円・・安すぎ・・)

他にも、ワインなど、昼から盛大に酒盛り始める 中年日本人二人組。

 

すると、隣のテーブルにいた、セルビアから観光に来ていたファミリーにワインを分けてもらったありして、なかなかのほろ酔いになり始めると。

そこに、音楽隊が・・・

どうやら、一曲 数ラリで歌ってくれるようだが、セルビアファミリーがお金だすよ~~と 言うことで、

動画始めました ↓↓

素晴らしい!! まさに、ジョージアっぽい音楽!! (ジョージアっぽい音楽ってなにかな・・・??)

と、セルビアファミリーが、チップを渡す。

 

50ラリ¥!!!!!

 

うそやん・・  我々、1泊 13ラリの宿ですよ・・

 

50ラリっ・・

酔っぱらって、5ラリ札 と 50ラリ渡し間違えたんじゃないかと思ったが、ファミリみんな、高級カバンや、アクセサリーを身に着けてるところをみると、本物・・

すげ!~ 金持ち。。   ならば、、我々の会計も出してくれるのではと、淡い期待を抱くき、会計の時を待つ、、、、、

 

、、、

 

・・・・

 

 

しっかり、自分たちで払いました!!

 

(*´▽`*)

 

しかし、空腹でワインを飲んだため、なかなかのほろ酔いで適当に、道を歩いていると、

道端にたむろしてる、おっちゃん達に絡まれ、いっぱい飲んでいけと!!

 

クンクン・・

 

出ました!!  ウォッカ ストレート!!!!

 

さすが、旧ソビエト連邦の名残。

量が多い!!!

しかし、もらった酒を残すわけにはいかず、一気に飲み干すと、それを見ていた、別のおっちゃんが、ご機嫌になり、さらに、もう一杯、 ウォッカストレート・・

だ、 か、 ら、 、、

量が多いって!!!!!!!

しかし、昼から、もらいものワインと、もらいものウォッカを道端で飲み、気分は最高超いい!!!

ごちそうさまでした~~~。

 

なんやねん、ジョージアってめっちゃ楽しいですやん!! (*´▽`*)

 

と、フラフラになりながら、さらに散策。。

ちょっと、外れに行くと、昔ながらの工事ストップ中の建物が多い。

疲れてきたので、近くの公園に座っていると、また、人が寄ってくる。

今度は、「クルミ」を 大量に分けてくれる。

なんか、お金とか一切言われないし、めっちゃいいひと多い!! いい感じ、ジョージア!!

そろそろ、夕方になってきたので、会場近くの公園へ。

戻る途中、夕方になってくると、なかなかの肌寒さを感じる。 以上に、 人の視線を感じる。。

まるで、スターになった気分だと、例によって「勘違い」していたら、

「ここら辺にいる、200人ぐらいだとしても、短パン、サンダル、で歩いてるの、くまさんだけだよ」

と、おやじから、例によって、冷静なつっこみが入る。

たしかに、、、

時期的に、だいぶん寒い。。

みんなから見られる視線も、「下半身からの髭 で、再度、下半身に戻り、 頭大丈夫かこいつ みたいな顔」 の 流れを通りすがりの3秒間ぐらいの間にされる。

いや~しかし、緑多くて、人も親切で、物価安くて、かなりいい! 中央アジアも含めた、旧ソビエト連邦圏内! ジョージアはさらに食べ物もおいしいらしく、今後も期待大!!

夜に。

城壁がライトアップされ、いい感じに。 教会下 、 大通り、 噴水前など、場所により、様々なジャンルで ライブが行われており、素敵!!

その中の、教会下バージョン

とりあえず、寒すぎますぎて、限界きました。

帰ります!

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

服、買いにいきます!!!!

No.206~ トビリシ到着(^◇^)

<今日の仲間> と <スケジュール>

なおさん(58)

とりあえず、宿探し。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガッタッゴット  ガッタッゴット・・・

・・・

 

床の上ではなく、今回はちゃんと、電車のソファーの上で目覚める (^^♪

まだ、国境は抜けて無いようで、とりあえず、ボチボチと勉強なんてしてみる。。

30分後、

電車が止まる。 おそらく国境の駅らしい。  なんでも、各車内に入国管理官が乗ってきて 電車の中で、入国審査が行われるらしい!

電車から降りなくてよい!!  ラッキー  ヽ(^。^)ノ

と、

待ってる間、トイレへ。

。。

鍵が閉まってる。。。

誰もいない。。

トイレ行きたい。

電車から降りられない!!  アンラッキー  ( 一一)

 

まぁまぁ尿意が上がってくると、電車の車掌さんらしき、おばちゃんが来たので、トイレをあけてほしいと、頼むと、断られる。。

いやいやいや

 

まぁまぁ キテマスヨ !  結構 やばい。

トイレに入いらせてとお願いするも、

「プログレム!!!」

と冷たく言い張り、去っていく!

 

いや、 こっちの方が プログレムやわ!!!    ( `ー´)ノ

 

まじ、やばい。 寝起きで 出してない このやばい感じ。

 

まじ、やばい。。

 

やばいので、 ひっ ひっさつ の ぺっ ペットボトル し か ・・ な

 

と、それをみたおばちゃんが、キレだす!!

 

いやいやいや、

 

ただ、トイレあけるだけでしょ! 逃げる場所も隠れる場所ないでしょ!そもそも、まだ、アゼルバイジャン国内でしょ! と

こっち騒ぎだすと、 入国審査官に うるさいと 切れ気味で呼ばれる・・

 

・・・

 

勘弁してほしい。

 

と、

審査官は、ことの重大性をわかったらしく、 トイレに行ってと許可を。

( ^ω^ )

 

無事に、スタンプも もらい、ちょっと、電車が移動し、さあ~ジョージア入国かと思いきや、部屋に、 THE ソビエト連保みないな、綺麗な長身の、まった~~~~~く笑わない、ニコリともしない、召喚魔獣 シヴァ みないな 軍人のお姉さんが、部屋に登場。

どうやら、荷物チェックらしい。

しかも、我々だけ・・・

他の部屋の人たちは チェックされてない。。

アゼルバイジャン入国時は軽いチェックですんだから、まぁ余裕かましてると、まぁまぁ細かいところまで、見てきて、

薬箱を取り出すと、

・・・・

アレを見た瞬間、

ピクリとも表情を変えない 召喚シヴァみたいなお姉さんの顔が、

急にかわいらしく叫んだ後、 召喚ラムウみたいなおじさんの顔に。。

部屋から出ていくこと、数十秒後、 そのお姉さんが戻ってくると後ろに、召喚獣タイタンのような おっさんが・・・・

 

こっちも、ゴーレムを召喚したいが、今はまだ、そのアビリティを覚えてない・・

とりあえず、なんか、めんどくさい展開になりそう・・・

( 一一)

 

と、いうのも、昨夜出発前にちょっと荷物整理をしようと、日本から持ってきてここまで、一回も使用してない、「正露丸」のビンが邪魔すぎて、捨てようと思ったが、もったいないので、ビニール袋にうつしていた。 その時は、すぐバックパックに入れたので気づかなかったが、一晩寝かせて、カバンをあけると、

「 ミラクルウルトラスーパーーーーー バットな 匂い !!! 」

元のの匂いを知ってる我々日本人でも、この匂いは堪えれない。部屋中充満。

たぶん、これを知らない、ジョージアの軍人からしたら、

「 化学兵器 ! 」

とにかく、説明しまくる!

もちろん、目の前で飲んでみせる!!

しかし、テロリストをみるような疑いの目は収まらず、再度、パスポートも慎重に確認される・・

苦戦すること、約30分。。

 

嵐は去る。 電車降りろって言われなくて良かった 。。

嵐がさった後のバックパック・・

無残な姿のまま、審査官は去る・・

 

 

まぁとりあえず、迷惑かけて、すみません。。

 

と、反省してると、 トビリシ到着~~~  ヽ(^。^)ノ

すでに、反省も過ぎ去る・・

さっそく、宿探しを。とりあえず、マップを見る限りは、かなり宿は多い。 値段がわからないので、宿が多そうな地域へ向かいながら、歩く。

なかなか、いい感じの街並み。旧ソビエト連邦の匂いも感じさせながら、ヨーロッパ方面の雰囲気も。これぞ、文化の融合か!! (ヨーロッパ行ったことないからわかんないけど・・)

と、

おかしい。

地図宿を指してる場所に宿がない。 入り口が裏なのかとぐるぐる回るが、見つからず。。

まぁ近くにも宿があるので、そっちへ。

ここも、入り口見つからず。

次は、階段上って入り口はあるが、明らかに廃墟・・

 

なにかが、おかしい・・

と、次は、ちゃんとした宿らしく 発見。部屋も悪くないが、1泊20ラリ(約850円)交渉して18ラリまで下がるが、ちょっと高いので、候補にあげてもうちょっと中心地へ向かう。

<追加>

昨日、コメントで宿の情報教えてくださった方がいらっしゃいました。このブログがタイムログなく在住当時だったら最初から、そこに宿に行ってました。わざわざ情報教えて頂きありがとうござます。せっかくだったのに、すみません。でも、こういったブログやネットでの情報交換とても嬉しいです。ありがとうございました!!

 

歩くこと10分ほど。

まぁまぁ大きな道へでる。さっきの路地とはまた違う雰囲気で栄てる。この辺なら、地下鉄の駅もあり、立地はよさそう! なので、この辺で

・・・

・・・・

1泊13ラリ 発見~~  ヽ(^。^)ノ

家のリビングを改装すらしてない、13人部屋1室しかない、完全に家のような宿。 オーナーの お兄ちゃん アレックスなんで、宿がどこもわかりにくかったのか尋ねると、どうやら、ジョージアで宿を始めるのは非常に簡単らしく、家とベットなどがあればすぐ出来るらしい。 なので、いったんマップなどには登録されるが、すぐ辞める人も多く、廃墟みたいなところが多いらしい。。

と、時間は14時ぐらい。

まだ、動けるので、さっそく街並みへ。 とりあえず、電車の中から見えていた、山の上にあった観覧者を目指していく。

なんか、ロープウェイでいくらしい。

ロープウェイ乗り場のイケメンの兄ちゃん。。

もちろん、⇒です!!

そろそろ、ひげがやばい・・  くま というより ライオンみたいになってきた・・

いや、ライオンみたいに強くない・・

どっちかというと ○○○○~~ (*´▽`*)

 

思い浮かびませんでした・・

 

さっそく 山の上の遊園地へ。

変な髪の色してるので、どこに乗ってるかわかりやすい・・・

お土産やさんがオシャレ!

なにかが、工事中!

展望デッキからの街並み。 遠すぎて、なにもわからん・・

 

終わり~~~

 

↓↓  今日もありがとうございます。ポチお願いします。ランキングが上がる仕組みになってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

<明日の予定>

アレックスいわく、オールドタウンで祭りが開催されるらしい。。。